2021年6月23日(水)
【新得町 新築工事ブログ】大工工事開始
十勝の新築住宅とリフォーム×133
新得町上佐幌で建築中の新築工事は
6月初旬から大工工事が始まり予定通り進んでいます。
まずは土台を敷く前の前作業。
土台の墨出し(位置出し)と、気密ゴムの設置です。
基礎と土台の間にゴムを敷き気密性を確保していきます。

クレーン車を使って梁などを組み上げていきます。
建込みの日はとても良い天気でした。
今回のご住宅は構造梁を見せる設計になっておりまして
見えてくる梁には、カラマツの集成材を使用しています。
随所に無垢材を使用した癒しのご住宅になると思います♪
カラマツ集成材の梁と火打梁。
カラマツの温かみのある色味と節が素敵です!!
写真からも木の香りがしてきそうです(笑)
片流れの外観。
少しずつ家の形がわかってきました。
構造用合板の上に付加断熱を施工し、
その上にタイベックシート(透湿防水シート)を貼り
外壁サイディングを貼るための準備(下地作り)をしていきます。
来週から外壁が貼られ、外観が出来上がってきます。
6月初旬から大工工事が始まり予定通り進んでいます。
まずは土台を敷く前の前作業。
土台の墨出し(位置出し)と、気密ゴムの設置です。



建込みの日はとても良い天気でした。
今回のご住宅は構造梁を見せる設計になっておりまして
見えてくる梁には、カラマツの集成材を使用しています。
随所に無垢材を使用した癒しのご住宅になると思います♪

カラマツの温かみのある色味と節が素敵です!!
写真からも木の香りがしてきそうです(笑)

少しずつ家の形がわかってきました。

その上にタイベックシート(透湿防水シート)を貼り
外壁サイディングを貼るための準備(下地作り)をしていきます。
来週から外壁が貼られ、外観が出来上がってきます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。