2018年2月14日(水)
高断熱玄関ドアのお話

本日は高断熱玄関ドアのお話です。
先日、新住協メンバー宛に、LIXILより玄関ドアのパンフレットが届きました。4月発売の高断熱玄関ドア『グランデル2』という商品カタログです。
弊社でも、国産のアルミ玄関ドアで性能値トップクラスのYKKイノベストの採用実績があります。採用した当時は、U値1.0を切る玄関ドアは国内ではYKKしかありませんでしたが、やはり、各メーカー、外皮計算に優位な商品の開発に力を入れて、高性能な商品の発売を開始しています。
こうして、商品は日々進化して行きます。最新の商品を導入するという事は、それだけコストもアップしてしまうのですが、ただ、せっかく建てた新築住宅が、築数年で性能的に時代遅れの家になってしまうのは出来るだけ避けたいという想いがあります。
躯体の断熱性や窓や玄関ドアなど、なかなかリフォームが出来ない箇所は、できるだけトップクラスの性能のものをご提案し、その他の断熱性に影響しないリフォームしやすい箇所は極力コストダウンする。
というように、使用する商品にもメリハリをつけてご提案出来ればいいなと思っています。
これからますます建物の省エネ化が進んで行くと思いますので、この先も時代に置いて行かれない建物を今から創っていきたいですね。
建築業界では、この時期は展示会シーズンで、各メーカーの新商品や、様々なアイテムが各所で見られる時期です。弊社でも、皆で札幌の展示会に参加して来ます。色んな情報を収集して、また皆様にご報告させて頂きたいと思います☆
先日、新住協メンバー宛に、LIXILより玄関ドアのパンフレットが届きました。4月発売の高断熱玄関ドア『グランデル2』という商品カタログです。
弊社でも、国産のアルミ玄関ドアで性能値トップクラスのYKKイノベストの採用実績があります。採用した当時は、U値1.0を切る玄関ドアは国内ではYKKしかありませんでしたが、やはり、各メーカー、外皮計算に優位な商品の開発に力を入れて、高性能な商品の発売を開始しています。
こうして、商品は日々進化して行きます。最新の商品を導入するという事は、それだけコストもアップしてしまうのですが、ただ、せっかく建てた新築住宅が、築数年で性能的に時代遅れの家になってしまうのは出来るだけ避けたいという想いがあります。
躯体の断熱性や窓や玄関ドアなど、なかなかリフォームが出来ない箇所は、できるだけトップクラスの性能のものをご提案し、その他の断熱性に影響しないリフォームしやすい箇所は極力コストダウンする。
というように、使用する商品にもメリハリをつけてご提案出来ればいいなと思っています。
これからますます建物の省エネ化が進んで行くと思いますので、この先も時代に置いて行かれない建物を今から創っていきたいですね。
建築業界では、この時期は展示会シーズンで、各メーカーの新商品や、様々なアイテムが各所で見られる時期です。弊社でも、皆で札幌の展示会に参加して来ます。色んな情報を収集して、また皆様にご報告させて頂きたいと思います☆
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。