2020年10月19日(月)
秋深まり・・雪虫が飛び、カラマツも紅葉を始める!
季節×133

朝晩の気温がついにマイナスとなる日が出てきました。
秋が深まり、冬の足音も聞こえてきそうです。
陽の光に照らされて、雪虫が舞い始めました。
あまりに小さいので、写真には写っていませんが・・
森のエゾリス舎の前に咲く「宿根シクラメン」
そして空を見上げると・・

カラマツの葉っぱが紅葉し始めているのが分かります。
所どころで、枝の先の方が黄金色に変わっていますね!
このまま行くと・・今週末あたりから、カンタベリー周辺のカラマツの紅葉が見頃となってきそうです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
秋が深まり、冬の足音も聞こえてきそうです。

あまりに小さいので、写真には写っていませんが・・

そして空を見上げると・・




エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年10月13日(火)
紅葉が十勝平野にも・・「美術村庭園」のモミジも見事です!
中札内村×376

ここ1週間、朝晩は一気に冷え込み始め・・気温が0度近くまで下がる日も出てきました。平野部でも秋が深まり、紅葉が進んできました。
最近、近場でお気に入りの紅葉の名所。
中札内美術村のなかの「美術村庭園」です。
石畳の通路沿いは紅葉の並木。

まだ緑の葉も残っていて、見事なグラデーション。
鮮明な赤の紅葉も本当に素晴らしいですね!
丘の上から眺める美術村庭園は絶景です。
今年も無事にこの景色を眺める事が出来て・・幸せです!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

中札内美術村のなかの「美術村庭園」です。






エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年10月8日(木)
朝陽に照らされるエゾリス君と赤い実がなったナナカマド!
季節×133

カンタベリーの森の中に朝陽が射し込みます。
神々しささえ感じる秋の朝です。
エゾリス君も光を浴びていますね。
なんかスポットライトを浴びているみたい?
カンタベリーの木々は徐々に色づき始めてきました!
特にカフェ入口のヤマブドウの葉っぱは黄色く紅葉。
そして植えてから12年目にして初めて・・
ナナカマドの赤い実がなっていますね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。




特にカフェ入口のヤマブドウの葉っぱは黄色く紅葉。

ナナカマドの赤い実がなっていますね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年10月2日(金)
久し振りに「幸福駅」へ・・新しいお店がオープンしていました。
十勝×76

例年だと、シーズン中に数回、お客さんを案内してやって来るのですが・・今年は初めての「幸福駅」です。
帯広で1位2位を争う観光地ですので・・
よく整備されていて良いですね。
線路とホームと客車・・
当時の雰囲気そのままに保存されています。
そして7年前に建て替えられた駅舎は少しづつ味わいが出てきています。
<トップの写真>
しばらく来ないうちに、新しいお店がオープンしていました。
以前からある隣の昭和レトロなお店も大好きですが・・
こちらの令和風?のお店も素敵です。
店内はミニ鉄道博物館のようです。
こんなプレートのいいですね!
駅名表示のレプリカ。
「幸福」の次の駅が「中札内」でしたね!
~幸福のその先にある村・・中札内~
なかなか縁起がいいですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

よく整備されていて良いですね。

当時の雰囲気そのままに保存されています。

<トップの写真>
しばらく来ないうちに、新しいお店がオープンしていました。
以前からある隣の昭和レトロなお店も大好きですが・・
こちらの令和風?のお店も素敵です。



「幸福」の次の駅が「中札内」でしたね!
~幸福のその先にある村・・中札内~
なかなか縁起がいいですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年9月29日(火)
GoToを利用、JALパックで川崎・横浜へ行って来ました(2)
旅×534

2日目、川崎駅前のホテルを遅めにチェックアウトしてJRで横浜へ向かいます。この日宿泊先のホテルに荷物を預け・・
さっそく中華街へ。
15年振りくらいかな?久し振りです。
ひと通りブラブラ散策して雰囲気を味わってから・・
ちょっと気になっていた「重慶飯店」でランチにします。
看板メニューの「麻婆豆腐」の入ったランチコース
¥2500
をいただきました。
お値段以上の満足度でした。
桜木町の駅前から。
何だかんだ、いい時間になったので、ホテルへ。
この日の宿泊、普段は高級でなかなか泊まれない?
「ヨコハマグランドインターコンチネンタル」です。
外観、ロビーに・・オーラがありますね。
こんな高級ホテルの中で、さらに高層階のクラブフロアにあるお部屋です。(トップの写真は部屋からの眺め)
チェックイン後はラウンジでアフタヌーンティー!
普段は森の中で暮らしている私たちにとっては、まったく正反対の非日常です。
ライトアップが始まったホテル周辺を散策。
赤レンガあたりで夕食をとも思ったのですが・・
せっかくのなで今回はホテルでまったりとしましょう!
ラウンジのオードブルとドリンクサービス。
そしてルームサービスを頼んでみました。
高級ホテルに泊まっている事を実感出来るので・・
最近、ルームサービスのハンバーガーにハマっています。
翌朝、部屋からは横浜港が見渡せます。
朝食です。
今回はホテルの滞在を堪能しましたね!
お昼前にチェックアウト
ホテル前からリムジンバスに乗って羽田空港へ直行。

2泊3日の航空旅行、本当にリフレッシュ出来ました!
GoToを利用、JALパックで川崎・横浜へ行って来ました(1)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

15年振りくらいかな?久し振りです。



¥2500
をいただきました。
お値段以上の満足度でした。

何だかんだ、いい時間になったので、ホテルへ。
この日の宿泊、普段は高級でなかなか泊まれない?
「ヨコハマグランドインターコンチネンタル」です。

こんな高級ホテルの中で、さらに高層階のクラブフロアにあるお部屋です。(トップの写真は部屋からの眺め)

普段は森の中で暮らしている私たちにとっては、まったく正反対の非日常です。

赤レンガあたりで夕食をとも思ったのですが・・
せっかくのなで今回はホテルでまったりとしましょう!


高級ホテルに泊まっている事を実感出来るので・・



今回はホテルの滞在を堪能しましたね!
お昼前にチェックアウト
ホテル前からリムジンバスに乗って羽田空港へ直行。


GoToを利用、JALパックで川崎・横浜へ行って来ました(1)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。