独り言(487)
2019年4月18日(木)
夏日に一歩及ばず!
2019年4月12日(金)
坂田雅義陶芸展
2019年3月17日(日)
百年記念館~新着資料展&写真展
2019年1月25日(金)
マルちゃんカップ焼きそば対決~!
独り言×487

毎週1度はウォーキングを兼ねて(笑)、大型スーパーの食品売り場を覗くようにしています。
この日、たまたま目についたのが安売りしていたカップ焼きそば2品。どちらも東洋水産・マルちゃんブランドです。日頃、インスタントものを買うことはあまりありませんが、珍しくスイッチが入ってしまいました。
「食べ比べしてみよう!」
先に試したのは、ごつ盛りソース焼そばの方です。食べたのは初めてです。

からしマヨネーズが付いているのがウリのようです。(←しかもキューピーの!)

ビジュアル的には断然勝っていますね~♪


パンチのきいたコクのあるソース味がいいですね。でも、なんで「あおさ」が付いていないのだろう。疑問です。(←家にあった「あおさ」をふりかけました)
別な日。やきそば弁当(通称「やき弁」)です。

道民にはおなじみで、ソウルフードと言ってもいいかもしれません。当然、特製中華スープ付きです。

おとなしめの出来上がり。少~し甘めだけど、飽きのこない味わいは昔のままです。歯ごたえもいいですね~♪


どちらもマルちゃん製ですが、味わいはずいぶん違っているように思います。
自分としては、昔から慣れ親しんでいる分、「やき弁」に軍配を上げざるを得ません。中華スープ付きというのもポイントですよね。
でも、何故ごつ盛りに「あおさ」が付いてないのだろう? 気になります。
この日、たまたま目についたのが安売りしていたカップ焼きそば2品。どちらも東洋水産・マルちゃんブランドです。日頃、インスタントものを買うことはあまりありませんが、珍しくスイッチが入ってしまいました。
「食べ比べしてみよう!」
先に試したのは、ごつ盛りソース焼そばの方です。食べたのは初めてです。

からしマヨネーズが付いているのがウリのようです。(←しかもキューピーの!)

ビジュアル的には断然勝っていますね~♪


パンチのきいたコクのあるソース味がいいですね。でも、なんで「あおさ」が付いていないのだろう。疑問です。(←家にあった「あおさ」をふりかけました)
別な日。やきそば弁当(通称「やき弁」)です。

道民にはおなじみで、ソウルフードと言ってもいいかもしれません。当然、特製中華スープ付きです。

おとなしめの出来上がり。少~し甘めだけど、飽きのこない味わいは昔のままです。歯ごたえもいいですね~♪


どちらもマルちゃん製ですが、味わいはずいぶん違っているように思います。
自分としては、昔から慣れ親しんでいる分、「やき弁」に軍配を上げざるを得ません。中華スープ付きというのもポイントですよね。
でも、何故ごつ盛りに「あおさ」が付いてないのだろう? 気になります。