食べある記(帯広)(752)
2015年8月16日(日)
老舗・ふじもりさんの醤油ラーメン
食べある記(帯広)×752

創業100年を優に超えた老舗です。

かつては駅前食堂的たたずまいでしたが、今はすっかりおしゃれな駅前レストランに変身しています。(←でも敷居は高くありません)
メニューは何でもアリ。


着席すると、水とおしぼり(タオル地の!)、そしてメロンソーダが出てくるのがふじもりさんのお約束です。

14年ぶりの醤油ラーメンです。

茶濁のマイルドスープに細縮れ麺、あとはメンマとチャーシュー。これは、ビジュアル的にも味わいからいってもほとんど旭川ラーメンですね。

嬉しい誤算&不意打ちでした。
ふじもりさんは、「帯広で2番目においしく、雰囲気のいい店」を目指しているそうです。…1番目はどこかって?「お宅の奥さんやお母さんの手料理」ということでした。
・ふじもり…西2条南11丁目

かつては駅前食堂的たたずまいでしたが、今はすっかりおしゃれな駅前レストランに変身しています。(←でも敷居は高くありません)
メニューは何でもアリ。


着席すると、水とおしぼり(タオル地の!)、そしてメロンソーダが出てくるのがふじもりさんのお約束です。

14年ぶりの醤油ラーメンです。

茶濁のマイルドスープに細縮れ麺、あとはメンマとチャーシュー。これは、ビジュアル的にも味わいからいってもほとんど旭川ラーメンですね。

嬉しい誤算&不意打ちでした。
ふじもりさんは、「帯広で2番目においしく、雰囲気のいい店」を目指しているそうです。…1番目はどこかって?「お宅の奥さんやお母さんの手料理」ということでした。
・ふじもり…西2条南11丁目
2015年8月13日(木)
まつながさんの正油ラーメン
2015年8月11日(火)
懐さんのラーメン・再び
2015年8月10日(月)
懐さんのラーメン&…のようなラーメン!?
食べある記(帯広)×752

トップ画像を見て、「おや?これは!?」と思われた方は、相当のラーメンファンかと思われます。
道内・外の食べ歩きをしていると、新規店を除きなかなか地元のラーメン店には顔出しできないものです。
懐さんも、ほぼ2年ぶり。とぼけて、「1年ぶりくらいかな」とマスターに言ったら、「もっとだよ」と軽く返されてしまいました。
まずは、ご無沙汰のあいさつ代わりにいつものラーメンを…

…ところで、風の便りに聞いたんだけど、寶来さんのラーメンを再現したんですって?それもお願いできますか?
というわけで、2杯目。惜しまれつつ閉店された、あの寶来さんのラーメンの復活(懐バージョン?)です。

まるでうどんのような太い麺!そうそうこんな感じだったと記憶がよみがえってきます。

マスターいわく、再現を思い立ってから1カ月で完成させたけど、あの麺の白さとスープの独特の風味が出せないんだよな~。自分では92点というところかな…。かなり手ごたえを感じているようです。
記憶の中の「寶来の味わい」を確かめたい方は、「(仮称)寶来さんのようなラーメン」と注文してみてはいかがでしょうか。敷居は高そうですが。
道内・外の食べ歩きをしていると、新規店を除きなかなか地元のラーメン店には顔出しできないものです。
懐さんも、ほぼ2年ぶり。とぼけて、「1年ぶりくらいかな」とマスターに言ったら、「もっとだよ」と軽く返されてしまいました。
まずは、ご無沙汰のあいさつ代わりにいつものラーメンを…

…ところで、風の便りに聞いたんだけど、寶来さんのラーメンを再現したんですって?それもお願いできますか?
というわけで、2杯目。惜しまれつつ閉店された、あの寶来さんのラーメンの復活(懐バージョン?)です。

まるでうどんのような太い麺!そうそうこんな感じだったと記憶がよみがえってきます。

マスターいわく、再現を思い立ってから1カ月で完成させたけど、あの麺の白さとスープの独特の風味が出せないんだよな~。自分では92点というところかな…。かなり手ごたえを感じているようです。
記憶の中の「寶来の味わい」を確かめたい方は、「(仮称)寶来さんのようなラーメン」と注文してみてはいかがでしょうか。敷居は高そうですが。