食べある記(帯広)(752)
2015年5月6日(水)
懐かしいあざみ風!!居酒屋るりさんの焼きラーメン
食べある記(帯広)×752

以前、焼きラーメンの提供店を紹介したことがありましたが、実は1軒忘れてました。
北のうまいもん通りにある居酒屋るりさんです。

ほぼ10年くらい前になりますが、職場の仲間とお邪魔した時にここの焼きラーメンを食べていたことを忘れてました!

ワイルド感を抑えめにしたスマートな仕上がりになっています。酢をかけて食べると、むせてコホコホします。懐かし~ッ!

トップ画像の店内外に掲示されている焼きラーメンの張り紙は、お客さんが作成してくれたものだそうです。焼きラーメンファンて居るもんですね。親近感をおぼえます。
・居酒屋るり…西2条南10丁目(北のうまいもん通り内)
北のうまいもん通りにある居酒屋るりさんです。

ほぼ10年くらい前になりますが、職場の仲間とお邪魔した時にここの焼きラーメンを食べていたことを忘れてました!

ワイルド感を抑えめにしたスマートな仕上がりになっています。酢をかけて食べると、むせてコホコホします。懐かし~ッ!

トップ画像の店内外に掲示されている焼きラーメンの張り紙は、お客さんが作成してくれたものだそうです。焼きラーメンファンて居るもんですね。親近感をおぼえます。
・居酒屋るり…西2条南10丁目(北のうまいもん通り内)
2015年5月1日(金)
帯広白樺通りスープカレー本舗さんの坦々スープカレーラーメン
食べある記(帯広)×752

麺食人間としては、外食でカレーを食べに行くことはまずありません。なので、めん飯さんの閉店後にこの店ができたときも、自分には関係のない店と思っていました。


しかし、とある情報誌でこの店に「坦々スープカレーラーメン」なるメニューがあることを知り、俄然行ってみる気になりました。

めん飯さん時代とレイアウトはそれ程変わっていませんが、色あい的にはずいぶん変わっています。

室蘭のカレーラーメンのようなものを想定していたのですが…

…カレーのスープのラーメンという括りとしては同じなのですが、似て非なる食べ物であることがよ~くわかりました。スープの「造り」がまるで別物なんです。

カレーもラーメンも両方好きという人にとっては、まさに至福の食べ物と言ってもいいでしょう。
カレーがさほど好きではない私でもハマりそうな気がしています。
※本店…札幌・西屯田通りスープカレー本舗
・帯広白樺通りスープカレー本舗…西12条南9丁目10
↓ 店前から競馬場方向



しかし、とある情報誌でこの店に「坦々スープカレーラーメン」なるメニューがあることを知り、俄然行ってみる気になりました。

めん飯さん時代とレイアウトはそれ程変わっていませんが、色あい的にはずいぶん変わっています。

室蘭のカレーラーメンのようなものを想定していたのですが…

…カレーのスープのラーメンという括りとしては同じなのですが、似て非なる食べ物であることがよ~くわかりました。スープの「造り」がまるで別物なんです。

カレーもラーメンも両方好きという人にとっては、まさに至福の食べ物と言ってもいいでしょう。
カレーがさほど好きではない私でもハマりそうな気がしています。
※本店…札幌・西屯田通りスープカレー本舗
・帯広白樺通りスープカレー本舗…西12条南9丁目10
↓ 店前から競馬場方向

2015年4月27日(月)
新店オープン!!大衆ラーメン州々亭さんの醬油ラーメン
食べある記(帯広)×752

今月16日にオープンしたばかりのお店です。場所は、来杏さんのあったところです。
どこにもPRしていないとのことで、私は口コミで教えてもらいました。

ラーメン好きの店主さん、いろいろなお店のラーメンを食べ歩いているうちに独学で辿りついた味わいだそうです。

3味ともありますが、醤油で行きます!

ビジュアルも味わいも、どこか懐かしい感じがします。

このラーメン、好きだわ!
昔あったガリバーさんのラーメンに似ているような…いや、違うかな…。
口コミで来られる範囲のお客さんに喜んでもらえれば嬉しいと、どこまでも控え目な店主さんです。
・大衆ラーメン 州々(しゅうしゅう)亭…西19条南5丁目
どこにもPRしていないとのことで、私は口コミで教えてもらいました。

ラーメン好きの店主さん、いろいろなお店のラーメンを食べ歩いているうちに独学で辿りついた味わいだそうです。

3味ともありますが、醤油で行きます!

ビジュアルも味わいも、どこか懐かしい感じがします。

このラーメン、好きだわ!
昔あったガリバーさんのラーメンに似ているような…いや、違うかな…。
口コミで来られる範囲のお客さんに喜んでもらえれば嬉しいと、どこまでも控え目な店主さんです。
・大衆ラーメン 州々(しゅうしゅう)亭…西19条南5丁目
2015年4月22日(水)
市民活動プラザ六中~CAFEもあります
2015年4月21日(火)
市民活動プラザ六中~六中食堂さんのラーメン!
食べある記(帯広)×752

市民活動プラザ六中に初めて訪れました。

学校としての「六中」は2011年の閉校とともになくなってしまいましたが、新しいタイプのコミュニティ施設として生まれ変わっています。
ここの卒業生の一人としては、残念でもあり喜ばしくもあるという複雑な思いです。
玄関を入ったところにあるボードは、どこで何が行われているか一覧でわかるようになっています。

↓ 校内ウォーキングができるようです

↓ お目当てはこれ!

2階の奥まったところにある六中食堂さんは、思いのほか明るく広々しています。

日によって提供されるメニューは変わるようですが、この日がラーメンであることは他のブロガーさんに教えていただいてました。

あっさり、スッキリのヘルシータイプの醬油ラーメンでした。

元気なおねえさん達の素敵な笑顔付きです。
またお邪魔しますね~♪
・六中食堂…東11条南9丁目 市民活動プラザ六中内

学校としての「六中」は2011年の閉校とともになくなってしまいましたが、新しいタイプのコミュニティ施設として生まれ変わっています。
ここの卒業生の一人としては、残念でもあり喜ばしくもあるという複雑な思いです。
玄関を入ったところにあるボードは、どこで何が行われているか一覧でわかるようになっています。

↓ 校内ウォーキングができるようです

↓ お目当てはこれ!

2階の奥まったところにある六中食堂さんは、思いのほか明るく広々しています。

日によって提供されるメニューは変わるようですが、この日がラーメンであることは他のブロガーさんに教えていただいてました。

あっさり、スッキリのヘルシータイプの醬油ラーメンでした。

元気なおねえさん達の素敵な笑顔付きです。
またお邪魔しますね~♪
・六中食堂…東11条南9丁目 市民活動プラザ六中内