食べある記(帯広)(752)
2017年2月15日(水)
暁光庵さんのぶっかけたぬきそば
2017年2月14日(火)
和食屋はんなりさんで、お食い初め~♪
食べある記(帯広)×752

先日、お食い初めの席に招かれました。場所は、北1線沿いにある本格和食のお店、はんなりさんです。

ここは以前、円庵というそば屋さんだったところですね。
この日、本来は定休日のようでしたが、私たちのためにだけわざわざ店を開けていただき、完全な貸切状態。おかげでゆったりと過ごすことができました。
↓ お食い初め膳


子供が一生食べ物に困らないようにと行うものですが、もちろん当人は食べるマネだけなので、すべて大人のお腹に収まってしまいます。(笑)
↓ 当人以外の大人用の膳


はんなりさん、どうもお世話になりました。とても良い思い出となりました。ありがとうございます。
・和食屋 はんなり…西16条北1丁目

ここは以前、円庵というそば屋さんだったところですね。
この日、本来は定休日のようでしたが、私たちのためにだけわざわざ店を開けていただき、完全な貸切状態。おかげでゆったりと過ごすことができました。
↓ お食い初め膳


子供が一生食べ物に困らないようにと行うものですが、もちろん当人は食べるマネだけなので、すべて大人のお腹に収まってしまいます。(笑)
↓ 当人以外の大人用の膳


はんなりさん、どうもお世話になりました。とても良い思い出となりました。ありがとうございます。
・和食屋 はんなり…西16条北1丁目
2017年2月12日(日)
めいじえんの麺使用~音戯屋さんのざるそば
2017年2月11日(土)
でかっ! たこ焼きのひつじ屋さん~♪
2017年2月8日(水)
初訪~SAMA清流店さんのスープカレー屋のラーメン
食べある記(帯広)×752

全国展開のスープカレー店のようで、帯広には2店舗あります。

でも、スープカレーを食べに来たわけではありません。マンスリーのラーメンがあるらしいのです。


どちらにするか悩みましたが、和風あっさりのラーメンをチョイス。辛みなしの辛さ0番にしてもらいました。

大量の岩のり、レンコン、白髪ねぎ、温玉など和風のトッピングに、かなりの量の胡麻がかかっています。
麺は少し柔らかめにゆで上げているようです。

分厚い炙りポーク。さっぱりだけど後を引くタイプのスープです。

浮かんだ岩のりと胡麻がもったいないこともあり…(笑)

…完食です!
スープカレー屋さんのラーメン、侮れませんね。気に入りました!
・スープカリー&カフェSAMA清流店…西8条南39丁目(フレスポニッテン南)
↓ 店舗前から東方向

↓ 北方向

↓ 西方向


でも、スープカレーを食べに来たわけではありません。マンスリーのラーメンがあるらしいのです。


どちらにするか悩みましたが、和風あっさりのラーメンをチョイス。辛みなしの辛さ0番にしてもらいました。

大量の岩のり、レンコン、白髪ねぎ、温玉など和風のトッピングに、かなりの量の胡麻がかかっています。
麺は少し柔らかめにゆで上げているようです。

分厚い炙りポーク。さっぱりだけど後を引くタイプのスープです。

浮かんだ岩のりと胡麻がもったいないこともあり…(笑)

…完食です!
スープカレー屋さんのラーメン、侮れませんね。気に入りました!
・スープカリー&カフェSAMA清流店…西8条南39丁目(フレスポニッテン南)
↓ 店舗前から東方向

↓ 北方向

↓ 西方向
