食べある記(帯広)(752)
2016年12月11日(日)
そばの文吉さんのもり
2016年12月10日(土)
野鳥が見られる店~茶来居さんのもりそば
2016年12月7日(水)
手打ちそば処 八駿庵さんのせいろ
2016年12月3日(土)
市場食堂ふじ膳さんのスペシャル海鮮丼~♪
食べある記(帯広)×752

先日、マイとかちでもすっかりおなじみの帯広卸売市場内の食堂に行って来ました。この日は寿司部門にお邪魔です。


目移りするくらい魅惑的なメニューがいっぱい並んでいますが…


…本日のお目当ては、これ!右側のスペシャル海鮮丼です。(前の日の夜から決めていました)

見ただけで圧倒されるボリューム!ネタの種類が何と、全17種類!!

ウニ、ボタンエビ、ハマチ、八角、カニ、ホタテ、ホッキ、真だち…多過ぎて一つ一つ確認するのが面倒になるくらいです。(←実際、途中で放棄しました)

この限定メニュー、一度試してみたかったんですよね~。やっと実現できました。
半分ほど食べ終わった頃、「すみません、入れるの忘れてました」と別盛りのアワビが差し出されました。

全然気付きませんでした~。 お店の人も、種類が多過ぎたようですね。(笑)
寿司飯の量は普通なので、絶対にネタとのペース配分を間違えますからご用心を。(笑)


目移りするくらい魅惑的なメニューがいっぱい並んでいますが…


…本日のお目当ては、これ!右側のスペシャル海鮮丼です。(前の日の夜から決めていました)

見ただけで圧倒されるボリューム!ネタの種類が何と、全17種類!!

ウニ、ボタンエビ、ハマチ、八角、カニ、ホタテ、ホッキ、真だち…多過ぎて一つ一つ確認するのが面倒になるくらいです。(←実際、途中で放棄しました)

この限定メニュー、一度試してみたかったんですよね~。やっと実現できました。
半分ほど食べ終わった頃、「すみません、入れるの忘れてました」と別盛りのアワビが差し出されました。

全然気付きませんでした~。 お店の人も、種類が多過ぎたようですね。(笑)
寿司飯の量は普通なので、絶対にネタとのペース配分を間違えますからご用心を。(笑)
2016年12月1日(木)
冬季限定新メニュー~♪白樺ベースさんの鍋焼きうどん
食べある記(帯広)×752

新緑通から少し北に入ったところにあるお店で、昨年広小路(店名はBAR51)から移転してきたそうです。

昭和の喫茶店風ナポリタンが人気の店ということで以前からマークしていましたが、新たに鍋焼きうどんを始めたとの情報が入ってきたのでさっそく行ってみました。

分煙が徹底されています。

↓ 喫煙エリア

↓ 禁煙エリア

↓ ランチメニュー
豚丼もあるよ~!
↓ 夜の部も充実しています!


さて、冬季限定メニューの鍋焼きうどんは…こんな感じです。

かき揚げ天や玉子、シイタケ、お餅まで入ったボリュームたっぷりの熱々鍋焼きうどんです。

次回は、人気の「昭和の喫茶店風ナポリタン」にしたいと思います。
・キッチンバー白樺ベース…白樺16条西14丁目

昭和の喫茶店風ナポリタンが人気の店ということで以前からマークしていましたが、新たに鍋焼きうどんを始めたとの情報が入ってきたのでさっそく行ってみました。

分煙が徹底されています。

↓ 喫煙エリア

↓ 禁煙エリア

↓ ランチメニュー

↓ 夜の部も充実しています!


さて、冬季限定メニューの鍋焼きうどんは…こんな感じです。

かき揚げ天や玉子、シイタケ、お餅まで入ったボリュームたっぷりの熱々鍋焼きうどんです。

次回は、人気の「昭和の喫茶店風ナポリタン」にしたいと思います。
・キッチンバー白樺ベース…白樺16条西14丁目