食べある記(十勝)(605)


2023717(月)

鹿追町・ そば かとうさんのもり&天ぷら盛り合わせ


鹿追町・ そば かとうさんのもり&天ぷら盛り合わせ

 未食という蕎麦っ食いの友人を連れて行ってきました。自分は3度目です。先客0、後客5名。


画像


 さて、今日は何にしようか…


画像



 もりに、天ぷら盛り合わせをシェアすることに。えび天が1本ということなので、急きょ単品のえび天(2本)を追加です。(笑)

画像


画像


画像


 蕎麦は鹿追産の牡丹そばを使用。


画像


 石臼挽きで手打ち、手切り。程よいコシの並み太のそばは、のど越しも良いタイプ。サクッと揚がった天ぷらも好感度高し!


画像



2023630(金)

新店発掘! 幕別町忠類・Cafe 森の音こさん


新店発掘! 幕別町忠類・Cafe 森の音こさん

 昨夜は少し蒸し暑さを感じたので、窓を開けっ放しにしているうちに寝入ってしまい、早朝から野鳥の鳴き声で起こされてしまいました。鳥たちは早起きですね。


 そんな野鳥の声が聞こえてきそうなカフェを紹介します。

 ここは、忠類市街地から少し離れた里山。店の内外とも野趣にあふれています。一言で言えば、「ワイルドだぜ~」。


画像



 前経営者の時から気になっていた店なので、「たいきうどん」さんからの帰りに思い切って立ち寄ってみました。


画像


画像


画像



 東京都江戸川区出身という店主さん。旅をしているうちに北海道・十勝の自然に魅了されたのだとか。


画像

画像


 自家焙煎しているというコーヒーは、なかなかの味わいです。

画像


 ロケーションもさることながら、店主さんの人柄も人を引き付けるものがあるようです。

 次回は、食事に来ようと思います。



・Cafe森の音(ね)こ…幕別町忠類東宝


画像

画像



2023629(木)

新店オープン! 大樹町・たいきうどんさんのざるうどん


新店オープン! 大樹町・たいきうどんさんのざるうどん

 6月17日のグランドオープンでした。

 地元紙に「13日にプレオープン」の記事が載っていたので、よく確かめもせず16日に勇んで駆けつけたところ見事にフライング。で、1週間後のリベンジとなった次第です。

 場所は、大樹町市街の玄関口、セイコーマートの隣り、以前は東宝飯店さんだったところです。


画像



 開店10分後にはほぼ満席状態。大樹町初のうどん専門店への期待が窺えます。


画像


画像


 お得なランチセットにしたかったけれど、かけうどん(温)となっていて、どうしても冷たいうどんを試したかったので、ざるうどんを注文。


画像



 第一印象…「少なッ!」


画像


 コシ強めで、のど越し良く、付け汁との相性もいい感じです。でも、量が少ないかも。あっという間に食べ終えてしまいました。
 炭水化物控えめの身にはありがたい量なのですが…。

 お腹を満たしたい向きには、セットメニューにするか、サイドメニューを追加することをおススメします。


・たいきうどん…大樹町柏木町(国道沿い)


画像



 ↓ 店前から大樹市街方面


画像



 ↓ 同忠類・帯広方面


画像



2023623(金)

大樹町・ギャラリー陶さんのチーズケーキセット


大樹町・ギャラリー陶さんのチーズケーキセット

 ラー友と堀江家のラーメンを食べた帰りに立ち寄りました。友人は初めて、自分は5~6度目くらいか。


画像


 来る途中の複雑に絡んだ5差路(?)をどの方向に行ったらいいのか、今回もやっぱり迷いました。(笑)


 落ち着いて、ゆったりとした時が流れているような空間でいただくコーヒーは格別です。


画像


 チーズケーキセットを注文。コーヒー以外のメニューを頼むのは初めてです。手造りの自家製アイスも絶品!


画像



 友人は、チョコレートケーキセットを注文。

画像



 こんなカフェ、自分もやってみたいなと思わせてくれる店です。


・ギャラリー陶…大樹町萌和(萌和山展望台をめざすと良い…途中右側にある)



2023622(木)

ホリエモンの店~大樹町・堀江家大樹町本店さんのラーメン


ホリエモンの店~大樹町・堀江家大樹町本店さんのラーメン

 十勝では比較的珍しい「家系」ラーメンの店が、大樹町にオープンしています。


画像


 場所は、道の駅コスモール大樹の敷地内で、以前「ラーメンハウスMAMO」さんだったところ。

 あのホリエモンプロデュースの店だそうで、これでもかというくらいホリエモンが前面に出てきています。(笑)


画像


画像



 さて、オーダーですが…


画像


 基本的にキャッシュレスシステムとなっているようで、スマホでQRコードを読み取ってオーダーし、電子マネー決済という流れのようです。

 タブレット画面による注文はもちろんのこと、食券機からの購入さえ苦手とするアナログ世代には、まだハードルの高いシステムのような気がします。

 若い世代には「ストレスフリー」かもしれませんが、アナログ世代には「ストレスフル」にしか感じられませんね~。(笑)


 様々な苦難の末(笑)、高~いカウンターの上にラーメンが着丼。


画像



 縮れ強めのやや平打ちがかった太麺に、厚めのチャーシュー、ホウレンソウに海苔。ビジュアルは、まさに「家系」ですな~。


画像


 予想外にくどさはなく、あっさりでやさしく食べやすい感じ。ライト家系といったところか。自分は好きなタイプです。



画像


 「家系本家」とはいったい!? 謎です。


 この店のシステムを受け入れられる世代か否かで、評価が真っ二つに分かれそうな気がします。


・堀江家大樹本店…大樹町西本通(道の駅コスモール大樹敷地内)



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,409,390hit
今日:115
昨日:303


戻る