食べある記(十勝)(605)


2023614(水)

池田町・新店発掘! てるい商店さんの玉ネギ煮干しらーめん


池田町・新店発掘! てるい商店さんの玉ネギ煮干しらーめん

 池田町役場の北側道路(国道)を挟んだ真向かいにある老舗酒店が、洋食レストランになっていたことも知らなかったのに、さらに、定食やラーメンも提供する定食とテイクアウトの店になったようだとの情報が。


画像


 で、さっそく行ってきました。店前には、「煮干しラーメン」のノボリがあります。



画像


 店内は、どこかのフードコートの一角かと思われるくらい広々しています。さらに、カウンター席もあります。



画像



 もちろん、「玉ネギ煮干しらーめん」を注文。


画像


 見た目、背脂(?)チャッチャ系で、それ程ニボ感はありません。
 ストレート系の細麺はいい感じですね~♪


画像


 最初の一口では、やや甘味を感じましたが、食べ進めるうちにだんだんしょっぱくなっていくタイプのスープのようです。
 トッピングの玉ネギのみじん切りが、口中をさっぱりとしてくれます。


・てるい商店…池田町西1、8



202366(火)

芽室町・三平ラーメン坂の上店さんの正油竹の子


芽室町・三平ラーメン坂の上店さんの正油竹の子

 この店は初来店というラー友と一緒に。自分は、ほぼ半年ぶり。先客1、後客4。


 ラー友は、極太麺の正油の竹の子。どうです、この太さ!


画像


 自分は、普通麺の正油の竹の子。普通麺でもかなり太めです。以前より太くなっているかも。


画像


 かなりしょっぱめのスープは、ほとんど富山ブラック並みです。ご飯と一緒に食べてちょうど良いくらい。


画像



 ラー友は、噛みごたえのある極太麺と竹の子のダブル攻撃に苦戦していましたが、かなり気に入った模様。
 「これは、もうパスタだ」との感想を漏らしていました。


 この日は、おひとり様の2名を含め、計3名の女性客で、いつもより女子率高めでした。



2023525(木)

4月1日オープン! 士幌町 M.Kitchenさん


4月1日オープン! 士幌町 M.Kitchenさん

 士幌市街本通り、アスポ西側向かいにオープンしたザンギ専門店です。白い洋館風建物が目をひきます。


画像


 店内では、ザンギ定食などが提供されています。


画像


画像


 テイクアウトメニューもいろいろ…


画像



 ノーマルな「特製ザンギ」をオーダー。


画像


 やや大ぶりなザンギがゴロゴロと6個!食べ応えアリです。塩加減もちょうど良い感じ。


 5~9月の土・日・祝日は、道の駅ピア21しほろのブースで営業しているそうです。



2023523(火)

音更町・蕎麦二天さんのざる二色牛ホルモン


音更町・蕎麦二天さんのざる二色牛ホルモン

 いつもの二天さんですが…


画像


 この日注文したのは…


画像


 ちょっと目先を変えて、ざる二色牛ホルモンです。


画像


 牛ホルモンが浮かぶ温汁とノーマルな冷汁の両方を味わえます。


画像


 さほどホルモン好きなわけではないので、ほとんど冷汁でいただきました。これなら牛ホルモンにした意味がありませんね~。「かしわ」にした方が良かったかも。



202352(火)

再訪~鹿追町・そば かとうさんのかけ&えび天


再訪~鹿追町・そば かとうさんのかけ&えび天

 オープン日の10日後、ミズバショウの撮影後に立ち寄りました。


画像


 店内は、以前のそば処大雪さんと変わっていませんね。


画像


 さて、今日は何にしようかな。前回は、もりとかけだったので…


画像


 かけそばに、単品メニューのえび天を付けてみました。


画像


 自分の場合、蕎麦は「冷」でいただくことを基本と考えていますが、この店に関しては温冷とも甲乙付け難いですね~。その都度、迷っちゃうと思います。


画像



 先客0、後客1名プラス2組5名。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,409,431hit
今日:156
昨日:303


戻る