食べある記(十勝)(605)
2023年6月14日(水)
池田町・新店発掘! てるい商店さんの玉ネギ煮干しらーめん
食べある記(十勝)×605

池田町役場の北側道路(国道)を挟んだ真向かいにある老舗酒店が、洋食レストランになっていたことも知らなかったのに、さらに、定食やラーメンも提供する定食とテイクアウトの店になったようだとの情報が。

で、さっそく行ってきました。店前には、「煮干しラーメン」のノボリがあります。

店内は、どこかのフードコートの一角かと思われるくらい広々しています。さらに、カウンター席もあります。

もちろん、「玉ネギ煮干しらーめん」を注文。

見た目、背脂(?)チャッチャ系で、それ程ニボ感はありません。
ストレート系の細麺はいい感じですね~♪

最初の一口では、やや甘味を感じましたが、食べ進めるうちにだんだんしょっぱくなっていくタイプのスープのようです。
トッピングの玉ネギのみじん切りが、口中をさっぱりとしてくれます。
・てるい商店…池田町西1、8

で、さっそく行ってきました。店前には、「煮干しラーメン」のノボリがあります。

店内は、どこかのフードコートの一角かと思われるくらい広々しています。さらに、カウンター席もあります。

もちろん、「玉ネギ煮干しらーめん」を注文。

見た目、背脂(?)チャッチャ系で、それ程ニボ感はありません。
ストレート系の細麺はいい感じですね~♪

最初の一口では、やや甘味を感じましたが、食べ進めるうちにだんだんしょっぱくなっていくタイプのスープのようです。
トッピングの玉ネギのみじん切りが、口中をさっぱりとしてくれます。
・てるい商店…池田町西1、8
2023年6月6日(火)
芽室町・三平ラーメン坂の上店さんの正油竹の子
食べある記(十勝)×605

この店は初来店というラー友と一緒に。自分は、ほぼ半年ぶり。先客1、後客4。
ラー友は、極太麺の正油の竹の子。どうです、この太さ!

自分は、普通麺の正油の竹の子。普通麺でもかなり太めです。以前より太くなっているかも。

かなりしょっぱめのスープは、ほとんど富山ブラック並みです。ご飯と一緒に食べてちょうど良いくらい。

ラー友は、噛みごたえのある極太麺と竹の子のダブル攻撃に苦戦していましたが、かなり気に入った模様。
「これは、もうパスタだ」との感想を漏らしていました。
この日は、おひとり様の2名を含め、計3名の女性客で、いつもより女子率高めでした。
ラー友は、極太麺の正油の竹の子。どうです、この太さ!

自分は、普通麺の正油の竹の子。普通麺でもかなり太めです。以前より太くなっているかも。

かなりしょっぱめのスープは、ほとんど富山ブラック並みです。ご飯と一緒に食べてちょうど良いくらい。

ラー友は、噛みごたえのある極太麺と竹の子のダブル攻撃に苦戦していましたが、かなり気に入った模様。
「これは、もうパスタだ」との感想を漏らしていました。
この日は、おひとり様の2名を含め、計3名の女性客で、いつもより女子率高めでした。