新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
食べある記(十勝)(605)
2025
年
2
月
6
日
(木)
初訪~音更町 和食処あぶらびれさんの鍋焼きうどん
食べある記(十勝)
×
605
初訪です。音更本町にある食事処です。たしか、以前はすし店だったところです。
カウンター席と小上がり席あり。
和食ベースのメニューが豊富です。
定食メニューも充実しています。
蕎麦メニューもあったけれど、この日は鍋焼きうどんにしました。
大きなえび天がドカン! 目をひきますね~♪ 具に、がんもは珍しいかも。
最後まで熱々であったまる~。食べ応えあり!
夜限定のあんかけ焼きそばや定食メニューも気になります。次回はぜひ!
・和食処あぶらびれ…音更町大通4丁目
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2025-02-06 06:26:18
2025
年
1
月
22
日
(水)
中札内村・そば処 四季さんのかしわ蕎麦
食べある記(十勝)
×
605
中札内での写真撮影の途中で立ち寄りました。2年半ぶりです。
一度閉店した後、現店主さんが引き継いでからは2度目。
前回は冷蕎麦だったので…
今回は温かいかしわ蕎麦にしてみました。
個人的には、温かい方がこの蕎麦に合っているような気がします。
畑の中にポツンと建つ蕎麦屋さん。ロケーション良し!
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2025-01-22 04:41:51
2025
年
1
月
17
日
(金)
芽室町・大正(笑)庵さんのとりごぼう蕎麦
食べある記(十勝)
×
605
ブログ用写真撮影の途中で立ち寄りました。先客2、後客10名以上。
限定ものには弱いのですが…
この日は、断固温かい蕎麦と決めていたので…とりごぼう蕎麦(温)です。
温蕎麦でも、比較的歯ごたえのある仕上がりがお気に入りです。
市街地から遠く離れていて決して立地は良い方ではないけれど、リピーターの多い蕎麦屋さんだと思います。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2025-01-17 04:00:58
2024
年
12
月
27
日
(金)
鹿追町・そば かとうさんのかけ&天ぷら盛り合わせ
食べある記(十勝)
×
605
1年ぶり。今年初めてです。先客0、後客4名。
冷そばを頼むことが多いけれど、この日は温そば気分。
天ぷらの盛り合わせも付けちゃいましょうか。
ごぼう天がどっさり隠れていました~♪
温そばでも柔らか過ぎることもなく、かけ汁との相性もいい感じに仕上がっています。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2024-12-27 04:01:34
2024
年
12
月
12
日
(木)
士幌町・しほろ庵さんのざる蕎麦
食べある記(十勝)
×
605
ほぼ10年ぶり、3度目です。小綺麗でゆったりとした和風のそば店ですね。
先客6~7名、後客4名。常連さんと思しき地元客で混みあっていました。
オーソドックスにざる蕎麦を注文。
田舎と更科の中間タイプのやや細めの蕎麦です。
のど越し良く、誰にも好まれそうな蕎麦です~♪
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2024-12-12 04:18:37
<<
1/121
4/121
5/121
10/121
15/121
20/121
25/121
30/121
35/121
40/121
45/121
50/121
55/121
60/121
65/121
70/121
75/121
80/121
85/121
90/121
95/121
100/121
105/121
110/121
115/121
120/121
121/121
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,425,490
hit
今日:
12
昨日:
172
戻る