食べある記(十勝)(605)


2019512(日)

音更町・インデアン音更店さんのシーフードカレー


音更町・インデアン音更店さんのシーフードカレー

 自称「麺食人間」が、何とここに行きました~!

画像

画像


 午前10時から開いてます。

画像

画像



 インデアンのカレーは、記憶ではこれまで3回程食べています。いずれも1号店で野菜カレーだったと思います。

画像

画像


 帯広・十勝人のソウルフードと言われているくらいなのに、この回数は少なすぎますね。

画像


 今回は思い切ってメニューの中で最高価格のシーフードカレーを頼んでみました…

画像


 …と言っても766円と、とってもリーズナブルですが。

画像


 安心・安定の味わいですね~♪ これからは外食のメニューにカレーも加えようかな。


・インデアン音更店…音更町木野大通東16丁目 フクハラ内



201954(土)

新得町・十箱さんのもりそば


新得町・十箱さんのもりそば

画像


 こちら方面に山菜採りに来た時は、つい立ち寄ってしまいます。


画像


画像


 いつものもりそばです。

画像


 シンプルな美しさがありますね~♪

画像


 この蕎麦が食べたくて、こちら方面の山菜採りに来ていると言った方が正しいのかも。



2019429(月)

幕別町忠類・とよ雅さんの台湾正油ラーメン


幕別町忠類・とよ雅さんの台湾正油ラーメン

 カタクリ撮影後に立ち寄りました。2度目です。

画像


 ラーメン関連のメニューです。オープン時よりもメニューが増えているようです。

画像


画像



 オープン時にはなかった、トップメニューの台湾正油ラーメンにしました。

画像



 ピリ辛でパンチのきいた一品!

画像


 あったまる~♪


画像



2019423(火)

芽室町・手打ち十割そば Kisan(紀山)さんのもりそば


芽室町・手打ち十割そば Kisan(紀山)さんのもりそば

 およそ4年ぶりに訪れました。役場のそばにあります。

画像


 この時期はニラそばが看板メニューですが…

画像

画像



 やはり、ノーマルなもりそばにします。

画像


 小ぢんまりと見えますが山高に盛っているので、見た目よりも量が多く感じます。

画像


 自家生産、自家製粉、十割の手打ち…「こだわり」のオンパレード!

 平打ちのせいか、十割らしからぬ(笑)のど越しです。そば汁は辛めのチョイ付けタイプで、さらに辛味大根おろしがピリ感を増してくれます。

 温そばよりも冷そばがおススメです。



2019415(月)

清水町・そば処 三品さんのきのことじそば


清水町・そば処 三品さんのきのことじそば

 遠くてなかなか来られません。この日で4度目です。

画像


 カウンター席のほかに、テーブル席と小上がり席があります。

画像

画像


 温そば狙いで来ましたが…何にしようか…

画像


 素直に「おすすめ」に従いました。きのことじそばにします。

画像


 5種類のきのこを煮込み、卵でとじたものだそうです。

画像


 中標津の上原農場が栽培する蕎麦(「遥の里」)を、石臼で超低速回転で一本挽きしたそば粉を使用しているとか。

 太さ、のど越し、かけ汁…文句なし!


画像


 ↓ 店前から駅方面
画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,454,361hit
今日:45
昨日:166


戻る