食べある記(十勝)(605)


2019110(木)

新店オープン! 上士幌町・蕎麦 五武庵さんのせいろそば


新店オープン! 上士幌町・蕎麦 五武庵さんのせいろそば

 「GCFを活用して開業」と地元紙でも大きく取り上げられていたので、ご存知の方も多いかと思いますが、昨年末上士幌にオープンした蕎麦店です。

画像


 長らく蕎麦店空白地(?)だったので、まさに「待望の」オープンと言えますね。

 店前に無造作に置かれた店名看板が「営業中」のサイン。隠れ家的雰囲気がただよっています。


 昼メニューです。夜はそば居酒屋になるようです。

画像



 せいろそばにします。「冷たい蕎麦は十割、温かい蕎麦は二八で提供」とのことです。美しい仕上がり!

画像


 コシは強めで、のど越しも良し! タイプですね~♪

画像


 遠いところ車を走らせても行く価値ありのそば屋さんだと思います。


・蕎麦 五武庵…上士幌東3線



201919(水)

幕別町・十勝うまげ屋さんの年明けうどん~♪


幕別町・十勝うまげ屋さんの年明けうどん~♪

 幕別町札内にやって来ました。

画像


 お目当てはこれです。

画像


 昨年の正月にもいただいた年明けうどん。縁起ものです。冷・温を選べるようなので、温タイプにしてもらいました。

画像


 紅白の彩りが、めでたい気分をアップさせてくれます。

画像



 年越しは蕎麦、年明けはやっぱりうどんが似合いますね。うまげ屋さん、今年もヨロシクです!



201916(日)

麺食い初め・上士幌町 広苑さんの五目麺


麺食い初め・上士幌町 広苑さんの五目麺

 今年のスタートはこちら、何と18年ぶりです。国道沿いの目立つ所にあります。

画像


 店内は小奇麗で広々しています。

画像


 ラーメン(老麺)がメインの中華料理店といったところでしょうか。

画像


 老麺の正油はいただいたことがあるので、今回は五目麺の塩にしてみました。

画像


 五目どころではない具の多さ! 炭水化物ばかり摂取する際の罪悪感から逃れることができます。(笑)

画像


 かつて、さる講演会の講師として招かれ上士幌を訪れた際、地元の方がこのお店を大絶賛されていたことを思い出しました。


・広苑…上士幌町東2線226



20181229(土)

復活オープン! 鹿追町・そば処 しかめん


復活オープン! 鹿追町・そば処 しかめん

 一時閉店していましたが、この程復活を遂げました。経営主体は変わられたようです。

画像


 内外装とも目立って変わりはないようですが、カウンター席が増えたのかな。


 値段は上がりましたね~。

画像


 もりそばです。

画像


 蕎麦自体も、以前と同じような気がします。

画像


 何はともあれ復活は喜ばしい限りです。

画像



20181222(土)

音更町・蕎麦二天さんのざる二色


音更町・蕎麦二天さんのざる二色

 今年4回目。好きなんだな~、ここの蕎麦。

 この日も、二色のざるにしました。定番となっています。

画像


 テーブル備え付けの海苔も忘れずに…

画像


 自分の中では、ケチのつけどころのない蕎麦ですね~♪

画像


 パーフェクト!



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,454,422hit
今日:106
昨日:166


戻る