食べある記(十勝)(605)
2018年7月15日(日)
幕別町札内・uraniwa cafeさんの台湾まぜそば
食べある記(十勝)×605

札内駅の裏側の住宅街にあるお洒落なcafe。初訪です。

Chai7月号の特集記事で麺メニューがあることを知り、さっそく伺いました。
その名も「台湾まぜそばuraniwa風」

汁なし坦坦麺のようなビジュアルです。

手前の方に大量の山椒!…

…と思い、これはシビレるぞと警戒しながら食すると、ひき肉のピリ辛感とニラの刺激的味わいはあるものの、シビレ感はなし。山椒に見えたのは、魚粉でした~(笑)

マイルドな味わいの油そばですね。ただし、ニラの存在感は結構あります。
7月限定メニューとのことです。

・uraniwa cafe…幕別町札内中央町

Chai7月号の特集記事で麺メニューがあることを知り、さっそく伺いました。
その名も「台湾まぜそばuraniwa風」

汁なし坦坦麺のようなビジュアルです。

手前の方に大量の山椒!…

…と思い、これはシビレるぞと警戒しながら食すると、ひき肉のピリ辛感とニラの刺激的味わいはあるものの、シビレ感はなし。山椒に見えたのは、魚粉でした~(笑)

マイルドな味わいの油そばですね。ただし、ニラの存在感は結構あります。
7月限定メニューとのことです。

・uraniwa cafe…幕別町札内中央町
2018年7月7日(土)
リニューアルオープン! 二十里さんの琥珀ラーメン
食べある記(十勝)×605

芽室高校前の道路を走行中、開店祝いの花輪を発見!

かなり前に一度オープンしていましたが、麺メニューの有無や営業しているかどうかもよく分からなかったので、未訪のまま現在に到っていました。

店主さんのお話では、他のお店と掛け持ちだったためなかなか本腰を入れての営業ができなかったのだとか。
メニューは今後増やしていく予定とのことです。

麺は自家製で、店内には製麺機が置かれていました。

生麺を見せてもらいました。中太の縮れ麺ですね。

醤油味の琥珀ラーメンを注文。

横から見ると縦長の丼ぶりです。

後味のスッキリしたやさしい味わいなので、スープは最後まで飲み干せそうな感じ。

値引きしてもらった上に、次回割引券までいただいちゃいました~♪

・二十里…芽室町東めむろ1条南1丁目

かなり前に一度オープンしていましたが、麺メニューの有無や営業しているかどうかもよく分からなかったので、未訪のまま現在に到っていました。

店主さんのお話では、他のお店と掛け持ちだったためなかなか本腰を入れての営業ができなかったのだとか。
メニューは今後増やしていく予定とのことです。

麺は自家製で、店内には製麺機が置かれていました。

生麺を見せてもらいました。中太の縮れ麺ですね。

醤油味の琥珀ラーメンを注文。

横から見ると縦長の丼ぶりです。

後味のスッキリしたやさしい味わいなので、スープは最後まで飲み干せそうな感じ。

値引きしてもらった上に、次回割引券までいただいちゃいました~♪

・二十里…芽室町東めむろ1条南1丁目


















