新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
食べある記(十勝)(605)
2018
年
6
月
22
日
(金)
清水町・そば処 三品さんのせいろそば
食べある記(十勝)
×
605
キノコの弟子と立ち寄って以来なので、1年半ぶり3回目です。
清水町市街の中心部にある店です。
今回は、せいろそばにしました。
どんな有名店・人気店でも、どこか一つくらいは気に入らないところがあるものですが、少なくともこの日の三品さんのそばにはそれがありませんでした。
太さ、のど越し、コシの強さ、汁との相性…すべての面で、自分にとっては◎でした!
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-06-22 03:01:50
2018
年
6
月
20
日
(水)
しびれる新メニュー! こてつ音更店さんの汁なし担担麺
食べある記(十勝)
×
605
新メニューが登場したとのことで、オープン時以来2度目です。先客なし、後客1組2名です。
新メニューは、汁なし担担麺。広島のご当地グルメとして知られるようになってきましたね。
前回写せなかった、こんなメニューも。
さて、できました! 真っ白な四角い大皿にお洒落な感じで登場。
皿の4隅に中華山椒が添えられています。これがしびれと辛さの元になります。
はまる人は、やみつきになるタイプの食べ物でしょうね~。
「追い飯」もぜひ味わってほしいところ。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-06-20 03:00:58
2018
年
6
月
13
日
(水)
幕別町・食膳場 森脇さんのごぼう天そば
食べある記(十勝)
×
605
幕別町の本町にある蕎麦屋さん。2年半ぶりです。
玄関の右と左に客室エリアが分かれていて、いつも左側を利用していましたが、今回初めて右側エリアに入ってみました。
出来上がりを待つ間にスッと出てくる豆腐。ちょっと嬉しい。
寒かったせいもあり、一番人気のごぼう天そば(温)にしました。
相変わらずごぼう天はかなりの肉厚です。食べきれるかと心配になるほど。
完食した時の達成感たるや…(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-06-13 03:00:56
2018
年
6
月
8
日
(金)
音更町・十勝 銀龍苺
食べある記(十勝)
×
605
ここ、前から気になっていたんだけど…苺屋さん?
これが店舗なのかな? 恐る、恐る…お邪魔しま~す…
噂では、スイーツもあるとのことでしたが……ありました!
ちょっとずつ試してみることに…
スイーツは、いずれも「あとのせ」タイプでした。
↓ 苺大福
↓ 苺タルト
代官山に、アンテナショップもあるそうです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-06-08 03:18:29
2018
年
6
月
7
日
(木)
音更町・つけめん五春さんの中華そば
食べある記(十勝)
×
605
つけめん専門店としてオープンして1年が経ちました。おや?何か張り紙が…
…1周年記念で、ポイントが2倍だそうです!
この日も中華そばにしました。
独特の歯ごたえは、手打ちのせいなのかな。
つけめん用の極太麺で中華そばを食べてみたい欲求に駆られますが、頼む勇気がありません。(笑)
店を出ると、広~い駐車場が満車となっていました。人気ありますね~。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-06-07 00:54:37
<<
1/121
5/121
10/121
15/121
20/121
25/121
30/121
35/121
40/121
45/121
50/121
55/121
58/121
60/121
65/121
70/121
75/121
80/121
85/121
90/121
95/121
100/121
105/121
110/121
115/121
120/121
121/121
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,454,569
hit
今日:
73
昨日:
180
戻る