食べある記(十勝)(605)
2017年8月21日(月)
新メニュー! 十勝うまげ屋さんの明石焼うどん
2017年8月16日(水)
芽室町・KAGURAさんのユッケジャンラーメン
2017年8月15日(火)
芽室町・KAGURAさんの焼肉
2017年8月12日(土)
音更町・つけめん五春さんの中華そば
食べある記(十勝)×605

3訪目。6月、7月、8月と、月に一度ずつ通っていることになります。

還元効率のものすごく良いポイントカードが貯まったので、本日はつけめんか中華そばのいずれか1杯が無料です。(嬉)
つけめんがメインのお店でもあるし、値段からいっても(無料なのだから・笑)ここはつけめんを頼むべきかとチラッと思いましたが、自分の好みに忠実に中華そばにしました。

スープ主流が全盛で、「麺で(も)食わせる」ようなお店が少ない昨今、ここは珍しい存在かと。

つけめんの店として着実に浸透してきているようですが、中華そばもぜひ試していただきたい一品です。

本日も完食! ごちそうさまでした~。

還元効率のものすごく良いポイントカードが貯まったので、本日はつけめんか中華そばのいずれか1杯が無料です。(嬉)
つけめんがメインのお店でもあるし、値段からいっても(無料なのだから・笑)ここはつけめんを頼むべきかとチラッと思いましたが、自分の好みに忠実に中華そばにしました。

スープ主流が全盛で、「麺で(も)食わせる」ようなお店が少ない昨今、ここは珍しい存在かと。

つけめんの店として着実に浸透してきているようですが、中華そばもぜひ試していただきたい一品です。

本日も完食! ごちそうさまでした~。
2017年8月10日(木)
足寄町・寶龍足寄店さんのみそラーメン
食べある記(十勝)×605

国道沿いにあって、しかもご覧のとおりの外観なので、阿寒・陸別方面にドライブなどに行く時はまず見落とすことのないお店です。

今まで、この外観に圧倒されて(笑)入りそびれていましたが、このたびやっと入ることができました。

寶龍さんと言えば、やはり「みそ」ですよね~♪

中太縮れ麺にタップリのモヤシと玉ねぎ、そしてメンマ、ワカメと昔ながらのサッポロラーメンスタイル。

店に入って左側が長~いL字カウンター席、通路を挟んで右側が小上がり席となっていて、ゆったりと寛げます。
・ラーメンの寶龍足寄店…足寄町南7条1丁目

今まで、この外観に圧倒されて(笑)入りそびれていましたが、このたびやっと入ることができました。

寶龍さんと言えば、やはり「みそ」ですよね~♪

中太縮れ麺にタップリのモヤシと玉ねぎ、そしてメンマ、ワカメと昔ながらのサッポロラーメンスタイル。

店に入って左側が長~いL字カウンター席、通路を挟んで右側が小上がり席となっていて、ゆったりと寛げます。
・ラーメンの寶龍足寄店…足寄町南7条1丁目















