食べある記(北海道内)(155)


2015725(土)

砂川市・銀平さんのもりそば


砂川市・銀平さんのもりそば

 砂川はこれまで通過したことはありますが、立ち寄ったのは初めてです。

 ↓ 砂川駅

画像


 駅からはちょっと離れたところの飲食店街の一角にあるお店です。外観に感じるところがあり入ってみることに。

画像


 昭和22年開業の老舗です。

画像


 もりそばにしました。

画像


 中太の田舎系です。
 先日いただいたばかりの滝川の丸二そばさんとよく似た感じの仕上がりです。

画像


 外観からは全くわかりませんでしたが、ラーメンもメニューにあります。店主さんは、「砂川ラーメン師会」に所属しているようです。


・銀平…砂川市西1北1



2015724(金)

上砂川町・だるまやさんの正油ラーメン


上砂川町・だるまやさんの正油ラーメン

 上砂川には初めて足を踏み入れました。かつての炭鉱町らしい寂寥感が漂っています。

 町で唯一のラーメン店です。非常に分かりにくいところにありましたが、優秀な(?)ナビが連れて行ってくれました。

画像


 ラーメンメニュー中心の食堂です。正油ラーメンにしました。

画像


 思い描いたとおりの、昔風食堂系のラーメンです。


 話し好きのオバちゃんと、砂川での交通事故のことばかり話しているうちに食べ終わっていました。


・ラーメンだるまや…上砂川町中央南2条6丁目


 ↓ 「悲別」で有名な上砂川駅

画像



2015723(木)

歌志内市・道の駅うたしないチロルさんのなんこラーメン


歌志内市・道の駅うたしないチロルさんのなんこラーメン

 歌志内は2度目です。数十年前に一度訪れたことがあります。
 その時には、こんなきれいな道の駅なんてものはありませんでした。

画像


 試食できる漬物の種類の多いこと!
 しかも、押しつけがましくないお茶のサービスもあります。(←好感度ア~ップ!)


 歌志内では「なんこラーメン」と決めていました。

画像


画像


 臭みもなく、適度な歯ごたえのあるホルモンがいっぱい入っています。

画像


 馬の腸というだけあって、何となく「馬力」が出そうな感じです。体が温まる~ッ!
 ホルモン好きにはおススメです。


 他にも、なんこ定食、なんこ丼、なんんこカレーと、なんこメニューはバリエーションが豊富です。


・食べ処チロル…歌志内市中村(道の駅うたしない)



2015721(火)

赤平市・御殿倶楽部さんの鴨せいろ


赤平市・御殿倶楽部さんの鴨せいろ

 ↓ 赤平駅 複合施設になっているらしい。

画像


 駅前の国道を少し芦別方向に行ったあたりにあるお店です。

画像

 昭和26年、赤平の炭鉱が全盛期のころ、その関連会社の社長さんが総秋田杉で建てたという豪華なもので、当時「山田御殿」と呼ばれていたそうです。

画像


画像

 赤平の往時が偲ばれます。


 鴨そばがメインのようなので…

画像

画像


 …「鴨せいろ」にしてみました!

画像


 更科系の白いそばですね。

画像


 並太で、のど越しの良い仕上がりです。


画像

 香野菜とワイン入りの鴨だしは、何とも上品な味わい。


 そばの名店を、また一つ見つけてしまいました。(嬉)


・そば料理 御殿倶楽部…赤平市大町1丁目



2015720(月)

滝川市・そばの丸二さんのもりそば


滝川市・そばの丸二さんのもりそば

 滝川駅近くのお店です。商店街の買い物客用の駐車場がすぐ向かい側なので、とっても便利。

画像


 見るからに昔ながらのそば屋さんといった風情を醸し出しています。値段もぐっと抑えめなのが嬉しいところ。

画像


 細めで長めのそばです。コシは、それ程強いほうではありません。

画像


 そばの量が多めなので、普通盛りでもお腹がいっぱいに。すべての面で万人向きといった感じなので、安心していただけます。


・そばの丸二…滝川市栄町2



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,426,861hit
今日:102
昨日:222


戻る