食べある紀行(326)


201477(月)

道北の風景・豊富~稚内(ノシャップの夕日)


道北の風景・豊富~稚内(ノシャップの夕日)

 豊富町から稚内へ向かう途中の牧草地。この時期、牧草ロールがいたるところに転がっているのが見られました。

 ↓撮影しているときには全く気がつかなかったのですが、奥の方にうっすらと利尻富士の姿が…。分かるかな。

画像


画像



 稚内公園の氷雪の門。残念ながら今回もサハリンを見ることはできませんでした。

画像



 ノシャップ岬の夕日。もっと赤く焼けてほしかった。(トップ画像も)

画像



201473(木)

童話村・たきのうえ~♪


童話村・たきのうえ~♪

 30年ぶりくらいに訪れました。前回は、芝ざくらの満開時期でした。

 今回は、芝ざくらのシーズンは終わっていました。画像は、芝ざくら滝上公園です。(正面の山の斜面に芝ざくらのじゅうたんができます)

画像


 町の中に渓谷があるので、自転車での散策にはピッタリなのですが、この日の朝、紋別で道路の穴ぼこに自転車を突っ込みパンクさせてしまったため、それもできず残念でした。



 西紋のマツさんのブログでも紹介されていた、ハーブガーデンにも行きました。小高いところにあるので、見晴らしもバツグン!

画像


 とんがり屋根のフレグランスハウスに立ち寄り、暑かったのでソフトクリームを注文。

画像


 バニラとハッカ(ミント)、ミックスの3種類があります。どちらも味わえる(?)ミックスにしました。

画像


 中も、とってもおしゃれなフンイキです。女性に喜ばれそうですね。

画像

画像



 滝上町は、全体的にほんわかしていて、メルヘンチックな感じがします。「童話村」を標榜するだけありますね。

 何となく住んでみたくなってしまいそうな、不思議な魅力があります。



201473(木)

紋別港の朝日


紋別港の朝日

 ホテルの屋上から撮影したものです。

画像



 写真中央の四角い建物が、宿泊した紋別セントラルホテルです。

画像



 紋別公園にも行ってみました。紋別市街が一望できます。

画像



 ちなみに、昨夜は「酒房食事処一法亭」さんで軽く一杯やりました。

画像


 気さくなご夫婦だけで切り盛りされているお店です。お二人とも脱サラ組とか。うらやましい限りです。

 ごちそうさまでした。きっとまたお邪魔します。

・一法亭…紋別市本町6



2014630(月)

美幌峠の雲海


美幌峠の雲海

 美幌峠にやって来ました。ご覧のとおりです。


画像


 こちらは、全く人がいません。太陽さんの方角が、日の出の写真には向いていないせいかと思われます。おかげで、のんびりと撮影できます。津別峠には、マナーの良くないカメラマンがチラホラいましたから…。

画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像



 雲海は、迫力がありすぎても絵にはなりにくいようです。



2014629(日)

リベンジ!津別峠の雲海


リベンジ!津別峠の雲海

 昨年は全くの迫力不足だった津別峠の雲海。今年こそはと張り切って出かけました。

 まずまずではありましたが、日の出の時間には間に合いませんでした。ちょっと余裕をかませすぎたかな。(笑)

画像


画像


画像


画像



 今回も、大勢の方々がカメラを構えておりました。

画像


 次は、美幌峠に向かいます。忙しい、忙しい。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,430,850hit
今日:79
昨日:142


戻る