食べある紀行(326)


201499(火)

「美瑛に負けない」新城の丘


「美瑛に負けない」新城の丘

 先月のある日、北海道新聞紙上でタイトルのような見出しに目が止まりました。わずか6行の小さな記事です。

 「丘陵地が広がる芦別市新城町の四季の風景を集めた写真展が開かれている」という内容でした。

 あの美瑛の丘にも負けない魅力があるらしい、ということで今回のプチ家出になった次第です。



 それでは、どうぞ~ッ!


画像


画像


 棚田は、北海道では珍しいかもしれません。

画像


画像



画像



 丘の上から見た新城町

画像


画像


画像


↓トンボが写っているのが分かりますか

画像



画像


↓新城峠から撮影

画像


画像



 美瑛とはまた違った趣がありますね。四季折々、おもしろい写真が撮れそうなので足繁く通ってしまいそうな予感がします。

 前の夜、たまたま入った芦別の居酒屋・やじろべえの店主さんも、新城をはじめとした芦別の魅力を熱っぽく語ってくれました。

 そこにひょっこり入って来たお客さんが新城出身ということで、道順やら撮影ポイントなど詳しく教わることができました。ラッキー!



201496(土)

プチ家出報告・小平~留萌~沼田


プチ家出報告・小平~留萌~沼田

 トップ画像は、小平(鬼鹿)の夕日です。

 すみれさんで作ってもらった持ち帰り用のトンカツを手に、玄関を出たらもう日が沈む寸前だったので、あわててシャッターを切りました。


 道の駅おびら鰊番屋から見た利尻富士です。うっすらとですが、肉眼でも見えたのには感動しました。

画像


 望遠レンズで近づいてみました。

画像


 重要文化財・旧花田家番屋。この建物のまん前で車中泊させてもらいました。

画像



 留萌駅と駅前。留萌には、ここ4年間で5回もお邪魔していることになります。

画像


画像



 留萌と言えばここ!千望台です。

画像


 ここからも利尻富士が見えることがあるそうです。(早朝ウォーキングに来ていたオジサンが言ってました)




 NHK連続テレビ小説「すずらん」の舞台となった明日萌駅。

画像


画像


 同じく駅前の旅館。今は、「農村カフェ」(だったかな?)となっているようです。残念ながら、まだ開店前でした。

画像



 沼田町付近の風景。のどかですね~♪

画像



 さあ、今日も食べるぞ~ッ!!



201495(金)

東鷹栖の田んぼアート~♪


東鷹栖の田んぼアート~♪

 相変わらず展望台の高さが不足していて、なかなか全貌が明らかになりません。

 なので、今回は先に原画を紹介します。(トップ画像)


左側…

画像



中央…

画像



右側…

画像



 タワーの建設を要望します!



201493(水)

プチ家出の報告!スタートは富良野駅


プチ家出の報告!スタートは富良野駅

 今回の家出の目的は、道北方面の麺食未達成町村の制覇と、芦別には「美瑛の丘」に負けない魅力的な風景があるとのことなので、その検証に行くというもの。


 スタートは、富良野駅。

画像


 駅舎の左側の方に観光案内所があるのですが、さすが観光地・富良野ですね。スタッフも多く、パンフ類も充実しています。



 富良野駅前。

画像




 トップ画像は、小手調べ的に行った本家・美瑛の丘です。(←人込みが苦手なので、あまり観光客の行かないようなところです)
 天上に続く道という感じですね。


画像



 さて、食べ歩きに出かけましょうか!



201478(火)

道北の風景・稚内~オロロンライン~天塩


道北の風景・稚内~オロロンライン~天塩

 稚内からの帰りは、日本海側の海沿い・オロロンラインを南下。ここを通るのは初めてです。

 電柱のない(もちろん電線も)道路の風景には、ある種の感動を覚えました。(トップ画像)


 ハマナスやら、キスゲやら、たくさんの花々が出迎えてくれます。

画像

画像


 カラスまで!(笑)

画像



 オトンルイ風力発電所。海沿いの3.1㎞に渡って28基の巨大風車が立ち並ぶ姿は、まさに現代版モアイ像ですね。

 ↓ 稚内側から…

画像


画像


画像


 ↓ 天塩側から…

画像


画像



 牧草ロールも、道東とはまた違って見えます。

画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,430,837hit
今日:66
昨日:142


戻る