本日の十勝・帯広(871)


201621(月)

雲龍出現!?十勝川温泉のけあらし


雲龍出現!?十勝川温泉のけあらし

 この日は前回のリベンジ。トップ画像は、日の出前の白鳥大橋付近です。

 どのくらいの規模になれば「雲龍」と言えるのか分かりませんが、まずまずのレベルかと思われます。


 ↓ まるで雲海のよう(日の出前)

画像


画像


画像



 ↓ 刻々とその姿が変化します

画像



 ↓ この日は、日高の山並みも見えていました

画像


画像



 ↓ 日の出後、朝日に照らされて

画像


画像


画像


 この日の気温は-17度。最後の方では指先の感覚がなくなっていました。

 2~3日、雲龍規模の川霧が見られそうな状況が続くようです。今日はどうしよう(撮影に行こう)かと思案中です。(笑)



2016128(木)

十勝が丘展望台から~日の出&川霧(けあらし・雲龍?)


十勝が丘展望台から~日の出&川霧(けあらし・雲龍?)

 寒い時期の撮影はあまり気が進まないけれど、十勝川温泉付近の「けあらし」が素晴らしいとのことなので出かけてみました。

 ↓ この日の朝の気温-20度c、激寒ッ!

画像


 ↓ 日の出前(白鳥大橋付近)

画像


 日の出(トップ画像)


 ↓ 池田(東)方面

画像



 川沿いに立ちこめる川霧がまるで大きな龍のように見えるということから、雲龍と名付けられているそうですが、この日はやや迫力不足。ミニ雲龍というところでしょうか。



2016126(火)

自由が丘の高台~フロンティア通り


自由が丘の高台~フロンティア通り

 大雪の後、自由が丘の高台(坂)からの眺めです。(トップ画像)

 坂の少ない帯広ですが、この高台にからんだ道路には坂らしい坂が多く見られます。好きな眺望の一つです。


 ↓ フロンティア通りを北上して、平原大橋を渡ります…(どこにピントが合ってるのやら…)

画像


 ↓ さらに北進(音更側)

画像


 大雪後のパトロールでした。(笑)



2016123(土)

十勝が丘展望台から


十勝が丘展望台から

 天気が良く霧氷が見られた日に行ってきました。


画像


画像


画像



 残念ながら霧氷の迫力はイマイチでした。



2016119(火)

本日の雪かき、1回目終了~♪


 帯広の降雪量は少ないので、いつもは降り止むまで待ってまとめて面倒みるのですが、本日はかなりの大雪と予想されていますので、負担の軽いうちに出動してきました。


 すでに除雪車が入っていました! 朝早くからご苦労様です。

 除雪車がはねのけていった雪は少し固くて重たかったけれど、これくらいなら大丈夫! もっと降ってもいいよ~ッ!(←ウソです)



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,455,778hit
今日:458
昨日:458


戻る