本日の十勝・帯広(871)


2014118(土)

あてのない散策・音更~鹿追方面


あてのない散策・音更~鹿追方面

 この日、あまりにも天気が良かったので市役所の展望ホールへ。

画像


 ふと、北の方へ行ってみようと思い立ちました。


画像


画像


画像


画像



 冬はもうすぐそこまでやってきている、といった感じですね。



2014114(火)

黄金色のカラマツ防風林・芽室~中札内方面


黄金色のカラマツ防風林・芽室~中札内方面

 先日、黄金色のカラマツを求めて行ってみましたが、思ったよりも色が濃い目でした~。ちょっと残念。

 ↓ 新嵐山展望台から見た剣山

画像


 ↓ 阿寒の山もうっすらと…

画像


 ↓ 秋は、パッチワークの輪郭がぼけ気味ですね

画像




 ↓ 中札内方面です

画像


画像


 昨日からの強風で、カラマツの葉も落ちちゃったかな。



2014111(土)

レンブラント光線!?


レンブラント光線!?

 最近、西の空によく見られます。

 太陽光が雲などの隙間から洩れた時に見える光のカーテンのような気象現象で、薄明光線と言うそうです。

 一般的には、「天使の梯子」とか「天使の階段」とか呼んでいますね。
 格調高く「光芒」などと、小説のタイトルみたいな呼び方もあるようです。


画像


 わずか数秒で形を変えてしまうことが多いので、なかなか思ったような写真になりません。(汗)


 17世紀に活躍したオランダの画家・レンブラントが好んで用いたので、「レンブラント光線」とも言われています。



20141031(金)

初霜も降りて…


初霜も降りて…

 霜が降りるようになり、紅葉も終わりですね。いよいよ冬の足音が聞こえてくるような気がします。


 先日、庭の草にも霜が降りていたので写してみました。


画像


 この子たちにもちゃんとした名前があるのかもしれませんが、「雑草」と一くくりにされているようで、ちょっと気の毒な感じがします。



20141029(水)

鹿追~清水円山展望台~芽室


鹿追~清水円山展望台~芽室

 ゆっくりと秋が進んでいます。10日くらい前の画像です。


 ↓ 鹿追

画像


画像



 ↓ 清水円山展望台付近(トップ画像も)

画像



画像



画像



画像



画像


 ↓ 清水~芽室方面

画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,456,414hit
今日:341
昨日:753


戻る