本日の十勝・帯広(871)
2014年10月26日(日)
ジェットコースターの路・十勝版(その3)
2014年10月24日(金)
知る人ぞ知る的な紅葉・黄葉スポット~♪
2014年10月19日(日)
「音更メロディーライン」て知ってました?
本日の十勝・帯広×871

十勝川温泉から裏道を通って音更本町に抜ける最短ルートを「音更メロディーライン」というんですね。初めて知りました。
個人的には、キノコ採りの時によく使う道路なので、「キノコ街道」と勝手に名付けてましたが…。(笑)

河岸段丘特有の起伏のあるこの路線の全長は約18キロ。そのうちの約7キロは直線道路となっており、日高山脈の遠景を望むことができるので、運転していても楽しくなります。
沿道の要所要所には、ハロウィーンのカボチャを模した提灯のようなものが飾られていました。

今月25・26日の2日間、沿線にある昭和小学校付近の農家敷地内に「メロディーラインカフェ」が設営されるそうです。
個人的には、キノコ採りの時によく使う道路なので、「キノコ街道」と勝手に名付けてましたが…。(笑)

河岸段丘特有の起伏のあるこの路線の全長は約18キロ。そのうちの約7キロは直線道路となっており、日高山脈の遠景を望むことができるので、運転していても楽しくなります。
沿道の要所要所には、ハロウィーンのカボチャを模した提灯のようなものが飾られていました。

今月25・26日の2日間、沿線にある昭和小学校付近の農家敷地内に「メロディーラインカフェ」が設営されるそうです。

















