本日の十勝・帯広(871)


201425(水)

帯広市内の積雪状況


帯広市内の積雪状況

 例年に比較して、非常に積雪が少なくなっています。
 先日降った雪が残っていますが、歩道は乾いています。これなら、滑って転ぶ心配はありませんね。

 トップ画像は、駅北側です。



 駅南側。

画像


 駅前。西2条南11丁目辺り。

画像


 西2条通り。

画像


 西1条通り(ホテルパコさん前)辺り。

画像



 予報によると帯広の天気は、金曜日までは晴れ、土曜日は曇り後雪、日曜日は、曇り時々雪とのことで、大雪の心配はなさそうです。
 寒さは少しゆるむようです。そうは言っても最低気温はマイナス10度以下ですが…。

 週末、帯広に来られる予定の方は、参考にしてください。



2014128(火)

池田町に行ってきました!


池田町に行ってきました!

 まだ、訪れたことのないラーメン店を発見してしまったのでやって来ました。

 かつては、池北線(後の銀河線)も走っていた「交通の要衝」「鉄道の町」のイメージの濃い町です。

 町内のラーメン屋さんはすべて食覇(!)したと思っていたら、ひょんなことで見つけてしまったお店があったので、来てしまいました。(明日以降で紹介予定です)

 トップ画像は、池田の顔とも言うべきJR池田駅です。



 駅前から遠くにワイン城を望む。

画像


 駅前から、田園ホール方面を望む。

画像


 池田のメインストリート。奥が役場方面です。

画像


 ワイン城の丘から町の中心部を望む。

画像


 今回は立ち寄りませんでしたが、ドリカムの吉田美和ちゃんも御贔屓というラーメン屋さん「再来」さんです。車からパチリ!

画像



 すっかりワインで有名になった池田町。特に、夏季は見どころの多い町です。雪がなくなったら、自転車をかついでまた来たいと思います。

 あ、バナナ饅頭買うの忘れた!



2014117(金)

えッ!?冬眠中?(道の駅しかおいさんで)


えッ!?冬眠中?(道の駅しかおいさんで)

 そば店2軒をやっつけ(?)、ここでコーヒータイム。

 すぐ近くの「道の駅しかおい」さんにお邪魔しました。

画像


 フードコートに行くと……ん?

画像


 残念ながら、2月末まで休業のようです。


 これが、もしフツーに「冬期休業中」となっていたら…

 客:「なんだよ、休みかよ!(怒)」となりそうなところですが、


 「冬眠中です」だと…

 客:「アハハ、お休みなんだ~(笑)」で終わりそうです。絶妙な言い回しですな。


 コーヒーなど数種類のものはできるようです。

画像


 ゆっくりといただいてきました。



2014114(火)

しかりべつ湖コタンの建設が始まっています。


しかりべつ湖コタンの建設が始まっています。

 来月、高松の友人夫妻が北海道に来るということで、帯広滞在中の行き先を選定するため管内のあちこちを下見しています。

 この日は、然別湖にやってきました。湖はすっかり氷が張り、その上ではコタンの建設(?)が始まっているようです(トップ画像)。
 今年の「しかりべつ湖コタン」の開催は、1月25日から3月末までです。



 扇ケ原展望台からの眺め

画像


 遠くの山は、さすがに真っ白ですね

画像



2014111(土)

帯広市内、ただいま積雪0(ゼロ)


帯広市内、ただいま積雪0(ゼロ)

 永遠の0(ゼロ)に協賛しているわけではありません。

 正月が明けて、これほど雪のない冬は珍しいというか、記憶にありません。

 トップ画像は、藤丸さん前の様子です。雪がなくて、茫然としているように見えるエゾシカさんの後姿です。




 西2条9丁目界隈

画像



 西1条9丁目界隈

画像



 新世界小路

画像


 「落雪注意」の看板が、やたらと元気そうですが、内心はきっと恥ずかしがっていると思われます。(笑)

 滑って転ぶ心配がないので、酔客にはありがたいですね。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,457,024hit
今日:951
昨日:753


戻る