本日の十勝・帯広(871)


2013107(月)

今年の栗の収穫状況


今年の栗の収穫状況

 我が家の栗が、かなりいい感じになってきました。

 一昨日にはハゼ栗第1号(実1個のみ)が、昨日はイガ栗第1号(実は1個)が、それぞれ収穫されました。

 ただいま全収穫数は、実が2個です。大切に冷蔵庫に保管しております。

画像



 昨年は、かなりの豊作でしたが、今年はどうかな?


 毎朝、エゾリスに負けないように早く拾わなければ…。

 ところで、エゾリスって栗を食べるのでしょうか。実をもてあそんでいるのは見たことがありますが、口にしているところは見たことがありません。



2013105(土)

エゾリスの秋


エゾリスの秋

 今日も来ています。


 カジ、カジ、カジ…

画像


 カジ、カジ、カジ…

画像


 キョロ、キョロ

画像


 カジ、カジ、カジ…

画像



 小一時間ほどそうしていましたが、知らぬ間にいなくなっていました。
 いつも、この繰り返しです。



2013103(木)

音更・駒場方面の風景


音更・駒場方面の風景

 「本日の十勝・帯広」にしては、少し日が経っていますが、ご容赦ください。

 ほかのブロがーさんも掲載していましたが、この日は天気がよく、しかも雲の形が面白かったので、空の写真ばかり撮っていました。


 駒場の牧場(展望台)で写したものがほとんどです。


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像




 この日は、午後になってからの方が、さらに雲の縞模様がクッキリしていたようですね。



2013924(火)

近況報告? …まとめて~♪


近況報告? …まとめて~♪

 プチ家出・道南編のブログアップに、思いのほか時間がかかってしまったので、その間に写したものがたまってしまいました。それらを一挙に放出(?)します。

 まず、身の回りから。

 自宅近くの緑地帯で発見したハタケシメジ。4か所で見つかりました。(大喜)

画像

画像

 今まで見逃していたのか、今年初めて出てきたのかは不明です。来年からは、絶対に逃しません!


 自宅庭に出てきたエゾリス君。名前はありません。ひとしきり、松の実を食べたり遊んだりしていきました。

画像

画像

画像

画像

画像


 今までも、ちょこちょこ顔を出してくれていましたが、あまり干渉しないで放っておいたせいか、まったく警戒している様子が見られません。人のすぐ横を平気でピュ~ッと駆け抜けていきます。


 13日の金曜日の十勝の空です。深い意味はありません。

画像



 台風一過の早朝、日の出と朝焼けネライで行ってみましたが…さっぱりでした。(トップ画像も)

画像

画像

画像


 撮影のために、こんなに朝早く行ったのは初めてです。
 それで、いい写真を撮ろうなんて、ムシがよすぎますよね。



2013829(木)

晩夏? 初秋?


晩夏? 初秋?

 新嵐山スカイパークに初めて行ってみました。晴れてはいたものの、写真の撮影にはイマイチの天気でした。

 途中の道路わきで見かけた子たち。秋を感じます。

画像

画像

画像

画像



 展望台からの眺め。まだ、夏が勝っているような気がしますが…。

画像

画像

画像

画像

画像



 何年かぶりで、トリカブトの姿を見ました。

画像


 着実に季節は移っているようです。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,457,190hit
今日:139
昨日:978


戻る