本日の十勝・帯広(871)


201358(水)

本日の十勝地方、天気良好です。


本日の十勝地方、天気良好です。

 本日は久しぶりに日高山脈がよく見えています。


画像


 撮影に出向く気にもならないくらい体調がよろしくないので、画像は今日のものではありませんが…。

 この時間になって、かなり回復してきました。(小嬉)



201356(月)

夏タイヤに替えたのに~ッ


夏タイヤに替えたのに~ッ

 朝起きて外を見ると、妙に風景が白っぽい。一晩で墨絵的な世界に変わっていました。

 帯広の、5月の積雪は8年ぶりだそうです。

画像


 先日、タイヤを替えたばかりなのに…。

 遅咲きだった我が家の福寿草も寒そうです。


画像



 雪の粒が大きいので、すぐに止んでくれるとは思いますが、今日は車での外出を控えておきます。夏タイヤで峠越えは無謀でしょうね。



2013428(日)

野鳥が来たッ!


野鳥が来たッ!

 先ほど、家の庭に野鳥が来てくれました。


 比較的大きな木が生えているので、よくいろんな鳥が寄ってきてくれるのですが、警戒しているのかあまり長い時間はとどまってはくれません。


画像


 でも、今日のは、かなり長時間滞在(?)してくれました。
 強い風に飛ばされそうになりながら、一生懸命何かをついばんでいました。

画像



 ガラス越しの撮影でしたので、あまり鮮明ではありませんが、これは何と言う鳥なんでしょうね。

 山菜やキノコと違い、食べる対象ではないので、私はよくわかりません。残念です。



2013421(日)

遅ればせながら、春の芽生え


遅ればせながら、春の芽生え

 先日、やっと庭の掃除を始めました。

 まだ雪が融け切ってないからとか、まだ寒いからとか、今日は風が強いなどと口実を設けては、先延ばしにしていた作業です。

 枯れ草や枯れ葉の下を覗くと、さまざまな春の芽生えがありました。

 メイン画像は、シャクヤクの芽です。今年も大きな花を咲かせてくれるでしょうか。


 これは水仙です。

画像


 うちのフクジュソウはいつも遅咲きです。(左下の方に小さな芽がふいています)

画像


 山わさびは、もう掘り出しても良いくらいです

画像



 行者ニンニクもおいしそうですが、家に生えているものはなんとなくかわいそうで食べられません。

画像



 そろそろ山菜採りのシーズンですね。忙しくなるぞ~ッ!



201349(火)

稜線がクッキリ!


稜線がクッキリ!

 風が強く、あまり天気は良くなかったけれど、北の方の山並みを見ると、珍しく稜線がクッキリと鮮やかに浮かび上がって見えたので、車を停めて思わずパチリ!

 標準レンズだったせいか、見た目ほどの迫力は伝わりませんね。望遠レンズを持って歩くべきでした。不精はいけません。(反省)

 畑の雪は消えたようです。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,457,305hit
今日:254
昨日:978


戻る