新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
家ごはん・家呑み(1020)
2022
年
10
月
7
日
(金)
食いしん坊主庵のかしわうどん
家ごはん・家呑み
×
1020
最低気温が一桁になる日が多くなり、紅葉や初冠雪などの知らせが届くようになりました。久しぶりの宅うどんです。
寒さに対抗したいときは、蕎麦よりうどんとなる感じがします。
あ、天かす入れるの忘れた~!
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-10-07 04:56:37
2022
年
10
月
4
日
(火)
散々だったローストビーフ
家ごはん・家呑み
×
1020
2週間ほど前のことですが、娘一家がやって来るということで奥さんが腕によりをかけて、いつも好評のローストビーフを作りました。
いつものスーパーで、「ローストビーフ用」のブロック肉を購入したのですが、肉質が全然違っていて出来上がりはまさに別物でした。
思いもよらぬ不評に、奥さんの落胆ぶりは気の毒なくらい。
値段が値段だけに、察するに余りあります。
一方、こちらは同じスーパーでサクのまま購入したものを刺し身にしたものですが、予想以上の出来栄え。
魚誠さんの刺し身盛り合わせの代役は務まりそうです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-10-04 05:56:54
2022
年
9
月
29
日
(木)
旭川・みそラーメンのよし乃本店
家ごはん・家呑み
×
1020
夏の間休んでいた宅ラーが復活しました。長袖の服を羽織ろうかどうしようか悩ましい季節になると、温かい麺類が食べたくなりますよね。
藤原製麺の生麺を使用。
旭川のラーメンは基本的には醤油が主流ですが、よし乃さんは昔から味噌がウリのようです。
低加水の細麺が旭川ラーメンらしい。ゆで時間「2分くらい」となっていましたが、自分としては1分半でもいいくらい。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-09-29 04:01:18
2022
年
9
月
27
日
(火)
久しぶりの鶏モツ煮込み~♪
家ごはん・家呑み
×
1020
いただいたにごり酒にピッタリの「あて」を思いめぐらしているうちに、たどりつきました。
「そうだ、鶏モツ煮込みにしよう!」
以前はよく作っていたのですが、久々の登場です。
にごり酒には、このくらい濃いめの味わいのものが合いますね~♪
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-09-27 05:22:57
2022
年
9
月
25
日
(日)
今季初チャンチャン~♪
家ごはん・家呑み
×
1020
秋サケのチャンチャン焼きは、今ではすっかりおなじみの北海道の郷土料理の一つです。
本来はアウトドアで、大きな鉄板で秋サケ丸ごと1尾を豪快に焼く料理ですが、家庭ではフライパンを使ってお手軽に…。熱々をそのままテーブルに運んでいただきます。
たっぷりの野菜に味噌だれとバターの味がしみわたり、体が温まるので、寒い季節にはピッタリですね。
あまり画像映えしないのが難点です。(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-09-25 04:19:30
<<
1/204
5/204
10/204
15/204
20/204
25/204
30/204
35/204
40/204
45/204
50/204
55/204
57/204
60/204
65/204
70/204
75/204
80/204
85/204
90/204
95/204
100/204
105/204
110/204
115/204
120/204
125/204
130/204
135/204
140/204
145/204
150/204
155/204
160/204
165/204
170/204
175/204
180/204
185/204
190/204
195/204
200/204
204/204
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,427,071
hit
今日:
136
昨日:
176
戻る