新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
家ごはん・家呑み(1020)
2022
年
9
月
17
日
(土)
神田神保町・兵六さんの兵六あげ~♪
家ごはん・家呑み
×
1020
なかなか外飲みがし難い環境なので、TVドラマ「今夜はコの字で」を観て飲んだ気分になっています。
その中で、先日取り上げられていた「コの字酒場」が、神田神保町にある老舗の居酒屋・兵六さんです。
兵六あげが実においしそうだったので、さっそく真似してみました。
本来は、あげ(3枚)の中身は、それぞれチーズ、納豆、ネギなんですが、面倒なので全部一緒に入れてしまいました~♪おかげで、あげがはち切れそうなくらいパンパンです。(笑)
主演の恵子先輩役の中村ゆりさんと日本酒を飲みたくなってしまいます。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-09-17 04:26:49
2022
年
9
月
10
日
(土)
病みつき! 茹で落花生~♪
家ごはん・家呑み
×
1020
生落花生をいただきました。さっそく塩ゆでにしてみました。ホクホクした素朴な味わいですが、食べる手が止まらなくなります。これはもう病みつきになりそう。
温暖な気候を好む落花生は、北海道での栽培は不向きとされてきました。
芽室町の畑作農家グループが、十勝の土と気候を生かした落花生栽培にチャレンジ。昼夜の寒暖差を生かし、より甘みの強い落花生を誕生させました。
豆王国十勝に、新たな豆が仲間入りですね。
コメント(
2
)
|
この記事のURL
|
2022-09-10 04:18:18
2022
年
8
月
31
日
(水)
大葉と生しらすのごま油炒め
家ごはん・家呑み
×
1020
我が家の家庭菜園では、今年も大葉が豊作です。薬味としての使用だけではとても間に合わないくらい。
先日のテレビ番組で、大葉を大量消費できるレシピがいくつか紹介されていたので、さっそく試してみたのがこれです。
刻んだ大葉を、生しらすとともにごま油で炒めるだけの簡単料理です。
ご飯のお伴にもなるし、酒の肴にもなるため、すっかりハマっています。もう何百枚食べただろう。(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-08-31 05:50:33
2022
年
8
月
29
日
(月)
ブリの刺し身
家ごはん・家呑み
×
1020
「北海道産」の表示がありました。
暖流系のブリですが、北海道でも獲れるようになっています。海水温の上昇によるものと思われます。
ブリ類の漁獲量の都道府県ランキング(2020)では、何と北海道が全国1位なんだそうです。
北海道産のブリは、すべてが天然もの。安く美味しく食べられるのはいいけれど、反面、鮭が獲れなくなってきているのが心配です。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-08-29 06:19:01
2022
年
8
月
17
日
(水)
ホヤ酢&DATE SEVEN SEASON 浦霞style
家ごはん・家呑み
×
1020
いただき物のホヤ。おそらく宮城県産かと。
となれば、ウチの場合、合わせる酒は浦霞一択となります。
この浦霞は、ちょっと変わっています。
宮城の7蔵(勝山、浦霞、墨廼江、伯楽星、萩の鶴、黄金澤)による共同醸造プロジェクトで、これは、浦霞の蔵元がリーダー蔵となって仕込んだものです。
常飲している普通の浦霞純米と比較すると、ややスマートに仕上がっている感じがします。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-08-17 05:01:23
<<
1/204
5/204
10/204
15/204
20/204
25/204
30/204
35/204
40/204
45/204
50/204
55/204
58/204
60/204
65/204
70/204
75/204
80/204
85/204
90/204
95/204
100/204
105/204
110/204
115/204
120/204
125/204
130/204
135/204
140/204
145/204
150/204
155/204
160/204
165/204
170/204
175/204
180/204
185/204
190/204
195/204
200/204
204/204
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,427,110
hit
今日:
175
昨日:
176
戻る