酒(ささ)や記(235)


2024615(土)

出雲富士純米大吟醸~天の叢雲


出雲富士純米大吟醸~天の叢雲

 初めて飲む酒です。
 身内が旅行中に現地で飲んですっかり気に入り、さっそく取り寄せたものをいただきました。

 出雲杜氏伝統の手づくりにこだわり抜いた、蔵元最高峰の純米大吟醸ということです。


画像


 根室産のマツカワの刺身と合わせてみました。スッキリさわやかな口当たりの酒と白身刺身との組み合わせは絶妙です。
 良い酒を教わりました。ありがとうございます。


・出雲富士純米大吟醸 天の叢雲…富士酒造(資) 島根県出雲市今市町



202459(木)

越の誉 純米大吟醸 一煌 &鰊の刺身


越の誉 純米大吟醸 一煌 &鰊の刺身

 脂がのった北海道産鰊の刺身で。合う!


画像


 越の誉は、名前が示す通り越後は新潟の酒です。堂々の木箱入り。自分で購入したものではありません。もちろん「いただき物」です。(笑)


画像


 ほのかな吟醸香が鼻腔をかすめていくタイプで、洗練された味わいに好感がもてます。


画像


・越の誉 純米大吟醸 一煌…原酒造(株) 新潟県柏崎市



2024327(水)

三千櫻純米をマグロの山かけで~♪


三千櫻純米をマグロの山かけで~♪

 行きつけの酒屋さんで、見たことのない酒銘とラベルが気になり買い求めました。


画像


・三千櫻酒造(株)…明治10年岐阜県中津川で創業の老舗酒蔵。酒蔵の老朽化に伴い、2020年10月に北海道東川町に酒蔵ごと移転したことで知られています。
 「東川米」と「大雪山の雪解け天然水」を使い、新しい日本酒造りに挑戦中です。(上川郡東川町)



2024129(月)

北陸の酒~♪ 梵(BORN GOLD)無濾過純米大吟醸


北陸の酒~♪ 梵(BORN GOLD)無濾過純米大吟醸

 身内からのいただき物。

 福井県は鯖江市にある蔵元の酒ですが、今回の地震で被害はなかったのだろうか。気がもめます。


画像


 金ぴかラベルなので、光って見づらいですね。
 「梵」は、今までに何度も飲んだことがありますが、この金ぴかラベルの無濾過純米大吟醸は初めてだと思います。
 キリッと締まった口あたりの辛口タイプですね~♪



202419(火)

新聞紙の酒~♪


新聞紙の酒~♪

 日本酒の弟子に誘われ、広小路にある居酒屋さんで新年会。予約の入った時のみの営業スタイルなので、この店で飲むのは久しぶりです。

 この日も和洋中混在した様々な料理が登場。いずれも酒に合う~♪


画像


画像


画像


画像



 数種類の銘柄の日本酒をいただきましたが、画像に残っていたのは、北の勝と「新聞紙の酒」でした。


画像


 新聞紙にくるまれているのは、おそらく瀧澤(長野県上田市・信濃銘醸㈱)の純米大吟醸と思われます。無造作感が逆にオシャレな感じがします。
 「ラベルや包装紙などのコストを下げ、高品質の大吟醸酒をリーズナブルに楽しんでほしいとの思いから、年に一度リリースされる限定品」とか。


画像


 以前にも、この店でいただいたことがあります。
 精米歩合39%の大吟醸は、軽快で爽やかな口当たりながらもしっかりとした旨みも感じます。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,408,322hit
今日:156
昨日:281


戻る