新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
山菜・キノコ(127)
2017
年
2
月
16
日
(木)
ギョウジャニンニクのマリネ&カツオのたたき
山菜・キノコ
×
127
冷凍保存しておいたギョウジャニンニクが少し余っていたので、マリネにしました。
ぼやぼやしていると、今年の分が出てきてしまいますから。(笑)
カツオのたたきの薬味風にして添えてみましたが、なかなかの取り合わせかと思います。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2017-02-16 01:02:18
2017
年
1
月
13
日
(金)
キノコのマリネ風~♪
山菜・キノコ
×
127
冷凍保存しておいたキノコがあったので、マリネ風にしてみました。
ボリボリ、ムキタケ、チャナメツムタケ、エノキ、ヌメリスギタケモドキなどが入っています。
この時期に天然のキノコをいただくというのは、なかなかオツなものですね~♪ お酒もすすみます。(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2017-01-13 01:36:04
2016
年
12
月
12
日
(月)
姫たけのこ(根曲がり竹)~♪
山菜・キノコ
×
127
姫たけのこは千島笹の若竹で、根曲がり竹とも言います。
大好きな山菜の一つですが、自分では採りに行ったことがありません。
先日、道北の友人が持ってきてくれました。自分で採って瓶詰めしておいたもののようです。まるでホワイトアスパラみたいですね。
今回は、煮物にしてみました。合わせる酒は八海山の吟醸です。
幸せ~! 今度はおでんかな~。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-12-12 04:51:44
2016
年
10
月
30
日
(日)
きのこ採り~最終ラウンド
山菜・キノコ
×
127
先日、弟子と今シーズン最後のきのこ採りに行ってきました。
この日採れたのは、ムキタケ、チャナメツムタケ、エノキタケ、ヌメリスギタケモドキなどです。
まだまだ出てきそうな勢いがあったけれど、今年はこれでお終いにします。きのこの山には、来年もヨロシクと言って帰って来ました。(笑)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-10-30 04:38:34
2016
年
10
月
19
日
(水)
今年のキノコの採れ具合~♪
山菜・キノコ
×
127
昨年とはうって変わって、ラクヨウキノコは不作でしたね~。それでも、秋が深まるにつれてハタケシメジやボリボリがいい感じで採れ始め、ムキタケ、エノキなども順調に出始めていました。
↓ ヤマブシタケ
↓ チャナメツムタケ
トップ画像は、3年ぶりにご対面の立派なブナシメジです。
これらは2週間くらい前の画像ですが、この後30数年ぶりに風邪をひいてしまい、キノコ採りには行っておりません。
キノコの山はどうなっているんだろう?
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2016-10-19 02:14:42
<<
1/26
5/26
10/26
15/26
18/26
20/26
25/26
26/26
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,424,932
hit
今日:
26
昨日:
162
戻る