20231226(火)

新店オープン! 中華料理 萬彩さんのあんかけ焼きそば


新店オープン! 中華料理 萬彩さんのあんかけ焼きそば

 今月13日にオープン。池田町の萬彩さんの2号店(支店?)らしい。以前は、餃子坊さんだったところです。


画像


 厨房からは、中国語っぽい「音声」がひっきりなしに聞こえ、ホール担当スタッフさんはカタコトの日本語。


画像


 客との日本語でのやり取りは難しそうなので、タブレットでの注文も仕方のないところかも。


画像


 池田店では「台湾ラーメン」をいただいたので、ここは、あんかけ焼きそばにしてみました。


画像


 醤油色の「照り」が食欲をアップしてくれますね~。


画像


 細麺は◎ですが、自分としてはもうちょっと焦げ目が強くてもいいかなという感じ。


 結構強気な価格設定。何でも値上げされている昨今ではいたしかたないところかも。


 オープン記念の「焼き餃子無料券」をゲット~♪ また来なくっちゃ!

画像


 これが今年の麺食納めとなるのかな。


・中華料理 萬彩…西2条19丁目



20231225(月)

カメラスケッチ・音更町駒場の白樺並木


カメラスケッチ・音更町駒場の白樺並木

 今年の撮り納めかな。雪が少ないですね~。


画像


 地面が隠れる程度に、もう少しくらいなら降ってくれてもいいのですが…。


画像



20231224(日)

食いしん坊主庵のきのこうどん


食いしん坊主庵のきのこうどん

 除雪作業の後は、パパっとうどんで小腹を満たしましょうか。
 除雪と言っても、日本海側の地域にお住まいの皆さんに比べれば、子供の雪遊びみたいなものでしょうが…。


画像


 秋に採取して冷凍保存しておいたムキタケをたっぷりと入れてみました~♪

 きのこのヌメリを帯びたうどん汁が、体を温めてくれるような気がします。



20231223(土)

食いしん坊主亭のあんかけ焼きそば~♪


食いしん坊主亭のあんかけ焼きそば~♪

 しっかり出汁のきいたおでんの汁が余っていました。

 貧乏性なので、これを何もしないで捨てるということができません。「再利用できないか」と思いついたのが、あんかけやきそばでした。


画像


 生姜やニンニク、ネギをごま油で炒めるなどしただけで、いい具合の中華風に仕上がりました。

 捨てずに済ませたことが何より「美味しい」のです。(笑)



20231222(金)

閉店日決定! そば処 一休さんの冷やしたぬき


閉店日決定! そば処 一休さんの冷やしたぬき

 長崎屋の閉店に伴い、一休さんも閉店となります。

 少し丁寧に撮影しておくことにします。



画像


画像


画像


画像



 これが最後のオーダーとなるかもしれないので…


画像


画像


 メニューにはないけれど、毎回のように注文してきた「冷やしたぬき」にします。今まで何百杯食べただろう。


画像


 一本の蕎麦の長さは、おそらく市内でも屈指と思われます。


画像


 別な場所での再開を切望しています。


画像


 閉店までに、もう一度くらい来られるかな。



 この日は、同じ階の喜久屋書店さんが閉店のため最終営業日でした。さびしくなりますね~。

画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,433,403hit
今日:30
昨日:116


戻る