202389(水)

新店オープン! 麺屋 こたろうさんのホルモンラーメン


新店オープン! 麺屋 こたろうさんのホルモンラーメン

 今月4日のオープンでした。弥生通り沿いの、以前は惣角肉店さんだったところです。
 駐車場は店舗の両側にあり、10台くらいはとめられそうです

画像


 店内は比較的ゆったりとした造りになっています。カウンター4席と、テーブル4卓くらいだったかな。


画像


 メニューを見る限りは、味噌オシか。中でもホルモンラーメンがイチオシのようです。


画像


 というわけで、ホルモンが好きなわけではないけれど、オシに負けてホルモンラーメンをオーダー。


画像


 「スープは鶏ガラ、豚骨、野菜などをじっくり10時間煮込み、コクのあるスープに」(←地元紙広告)とあるように、まろやかなコッテリタイプですが、くどさは感じません。


画像


 麺は、西山の中太縮れ麺ですが、プリプリ感は控えめでした。

 ところで、ホルモンやタコの刺身のように噛み切り難い食べ物の「のみこみ時」を皆さんはどのように決定していますか?ちゃんとした基準があると悩まないで済むのですが、いつも釈然としないままのみこんでいます。歯ブラシの替え時をいつにするか悩むのと似た感じがしませんか?(笑)


画像


・麺屋 こたろう…西3条南28丁目



202388(火)

今日も元気! エゾリス君


今日も元気! エゾリス君

 以前、4匹で現れるエゾリス君たちのことを紹介しましたが、最近は2匹での登場になっています。


画像


画像


 縄張り争いで勝ち残った結果なのか、いつも同じ2匹なのか、はたまたカップルなのか、兄弟なのか、分からないことだらけですが。


画像


画像


画像


画像


 暑い夏を乗り切り、今日も元気な姿を見せてくれています。



202387(月)

清水町・石臼挽き十割そば 農志塾さんのかき揚げそば


清水町・石臼挽き十割そば 農志塾さんのかき揚げそば

 蕎麦の花の撮影後に立ち寄りました。もう2週間以上前になります。

画像


 新得の十箱さんが、まさかの臨時休業! そばの館玄穣さんの駐車場を覗くと何だか混んでいそう…というわけで、農志塾さんとなった次第です。


画像


画像


画像


画像


 かき揚げそば(温)にしてみました。黒っぽい十割の田舎蕎麦です。


画像


 かけ汁が、自分にはややしょっぱい感じ。前回はそんなでもなかったのに。


画像


 スタッフさんのテキパキとした対応が心地よく、店内外とも広々していて快適そのもの。つい足が向いてしまう理由かも。


画像


画像



202386(日)

猛暑の日の昼食は…冷たい麺の一択!


猛暑の日の昼食は…冷たい麺の一択!

 あの猛暑の日々が懐かしいと感じるくらい、朝晩などはグンと涼しくなっています。このまま秋に突入するのかな。


 猛暑が続いていた期間中は、外食をする気にもなれず、熱いものや固形物も敬遠気味でした。

 そこで、強い味方となったのは、冷たい麺メニュー。中でも、そうめんと冷やし中華が大活躍!ほとんど交互に登場していたような気がします。



画像



 猛暑日はもういらないけれど、夏日・真夏日くらいなら戻って来てもらってもいいかも。



202385(土)

カサブランカが真っ盛り~♪


カサブランカが真っ盛り~♪

 実家の庭は、今、カサブランカが真っ盛りです。



画像


画像


画像



 花が大ぶりのせいか、たくさんで一斉に咲かれると、写真にし難い花だな~といつも思います。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,434,760hit
今日:7
昨日:221


戻る