202375(水)

岩手県・南部美人 本醸造 生貯蔵酒


岩手県・南部美人 本醸造  生貯蔵酒

 千葉の知人から、毎年この時期に送られてきます。南部美人の夏向けの本醸造酒です。キリっとした後味の軽さがいいですね~♪ いつもありがとうございます。



画像



 刺身は、長崎県産の本マグロ(中トロ)と釧路産のオヒョウとのおめでたい紅白セットにしてみました。

 もちろん、ロックでいただきました。



202374(火)

手打蕎麦 たじまさんの冷やしたぬき


手打蕎麦 たじまさんの冷やしたぬき

 本別からの移転オープン時以来2度目です。先客2組4人、後客1人。


画像


 通常メニューになっていました。


画像


 冷たい蕎麦がおススメのようです。


画像


 「もり」にしようと思ったけれど、ちょっと華やかさがほしくて、「冷やしたぬき」にしてみました。


画像


 半端ないゴマの量を見て思い出しました。前回も同じ思考回路をたどってこれを注文したのだった~!


画像


 極細の蕎麦と天かす、ゴマの歯ごたえがそれぞれ違っていて口の中が面白いことになっています。

 歯ごたえも味わいなんだな~と思わせてくれます。



202373(月)

長崎屋帯広店が閉店


長崎屋帯広店が閉店

 「駅南の顔」とも言うべき長崎屋帯広店が、今月末で直営売り場の営業を終了。来春には全館閉館し、建物は取り壊す予定のようです。

 今年1月に、老舗デパートの藤丸さんが閉店したばかりですが、また市中心部がさびしくなります。

 記録に残すため、外観のみ撮影してきました。


画像


画像


画像


画像



202372(日)

からあげ884(ハヤシ)さん~♪


からあげ884(ハヤシ)さん~♪

 オープン時以来2度目です。

画像


画像


 メニューはシンプルそのもの。


画像


 今回は、ハーフととりかわをオーダー。

 パックの蓋がしまらないくらいのボリュームです。


画像


 「にんにく・しょうが不使用」なので食べやすいですな~。塩加減もちょうど良い感じ。



202371(土)

食いしん坊主軒のざるラーメン~♪


食いしん坊主軒のざるラーメン~♪

 外気温が、24~25℃を超えると、冷たい麺類に切り替わるようになります。

 そんなわけで、この日はざるラーメンにしてみました。つけ汁も自家製で、ガッツリと酢(リンゴ酢)をきかせています。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,434,910hit
今日:157
昨日:221


戻る