2023317(金)

新メニュー登場! 胡風(ラーメンバカノミセ)さんの帯広ブラック 


新メニュー登場! 胡風(ラーメンバカノミセ)さんの帯広ブラック 

 SNS情報でマークしていたら、地元紙の記事にも紹介されたので混み合わないうちにと急ぎ出かけました。3年ぶりです。

画像


画像


画像


 帯広ブラックは別メニュー表になっていたので、それを指差し、「これください」と注文。


画像


 先客0(後客1)だったので、数分で出来上がり。早ッ!


画像


 豚バラのチャーシューをはじめ、キクラゲや海苔、メンマ、炒めたモヤシなどのほかワンタンまで…、何とも賑やかでボリュームのあるビジュアル。

 「たまりじょうゆや魚介類でコクをだした、黒色のスープが特徴」と地元紙にあったけれど、思ったほど黒くはありません。


画像


 むしろ黒いと思ったのは麺の方。ソース焼きそばのような色と形状は独特だと思います。熱々の油脂が絡むコッテリ系ラーメンですね。猫舌の人はご注意を。

 食べ応えのある「男のラーメン」といった印象でした。



2023316(木)

今夜はカレーだ~ッ!


今夜はカレーだ~ッ!

 我が家のカレーの登場回数は少ない方かと思います。(←嫌いなわけではありません)


 でも一旦登場すると、しばらくカレーメニューが続くのが常です。(笑)


 ↓ 翌日の朝カレーは、とろけるチーズを乗っけて…


画像


 夕食は、お定まりのカレーうどん。(画像なし)


 まだ、続きます…



2023315(水)

醤油専科 ら~めん仙人掌(しゃぼてん)さんのシナチクら~めん


醤油専科 ら~めん仙人掌(しゃぼてん)さんのシナチクら~めん

 神田絵里子風景画展の帰りに立ち寄りました。先客1名、後客2名。いずれも常連さんのようです。


画像


 ここは、「醤油専科」の店。


画像



 久しぶりにシナチクら~めん(普通盛り)にしてみました。


画像



 細切りのシナチクがいっぱい~♪


画像



 低加水気味の縮れ麺に無化調のスープが、いい感じに絡んできます。


画像


 ラーメンを食べた後の罪悪感(?)が比較的少なくて済むラーメンです。



2023314(火)

食いしん坊主亭の和風きのこスパゲティ


食いしん坊主亭の和風きのこスパゲティ

 自分が作ると、どうしても醤油味にしてしまいます。



画像



 塩よりも醤油!



2023313(月)

幕別町・そば処 小代さんのごぼう天そば


幕別町・そば処 小代さんのごぼう天そば

 ジャズlive前の腹ごしらえ。


画像


 昼時を外して行ったのに、駐車場は結構な混み具合です。先客7~8名(出待ちなし)、後客2名。


画像


 今日は、温そばだな。


画像


 ごぼう天そばにします。


画像


 枕木みたいなごぼう天が井桁に組まれたファイヤストームみたい。


画像


 それぞれがしっかりくっ付いていて、一本一本はがすのに一苦労。この武骨さがまたいいんです。(笑)



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,437,542hit
今日:197
昨日:206


戻る