20241111(月)

芽室町・新嵐山スカイパーク展望台


芽室町・新嵐山スカイパーク展望台

 カラマツの防風林の黄葉を撮影しようと来てみたけれど、発色がイマイチでした。まだ早かったのかな。

 平日にしては、管外からの観光客の姿が多く見られました。


画像


画像


画像


画像



 ここに来るのは、今年はこれが最後かも。



20241110(日)

新潟・燕三条背脂らーめん


新潟・燕三条背脂らーめん

 新潟五大ラーメンの一つ、燕三条の背脂ラーメンです。

画像


 これは、現地での実食経験(三条市・いこい食堂)があります。背脂がスープに浮かぶコテコテのラーメンだった印象が強烈に残っています。

画像


 醤油味なので、トッピングとしてキノコを入れてみました。



2024119(土)

食いしん坊主庵のかしわたぬき蕎麦


食いしん坊主庵のかしわたぬき蕎麦

 新得そば(乾麺)使用。


画像


 たぬきは、そば処小代さんでいただいた天かすです。この天かすの油分で、グッとプロっぽい味わいにアップするような気がします。



2024118(金)

移転オープン! らー麺こぶしさんのあごだしの中華そば


移転オープン! らー麺こぶしさんのあごだしの中華そば

 先月16日、清水町からの移転オープンです。

画像


 以前は、木蓮さんだったところです。店内外とも変わったところはなさそうです。

画像

画像

画像


 看板にもあるとおり、「あごだし」と「特製みそ」がウリなのかな。両メニューとも清水の店舗で検証済みなので、この日は自分の好みに従い、「あごだしの中華そば・醤油」にしてみました。

画像


 縮れ少なめの並み太麺は西山っぽい印象。サラッとした感じのやさしい味わいは、あごだし効果か。

画像


 食べやすいタイプで自分の好みです~♪ 店が近くなったので、他メニューも試してみようと思います。
 以前、「ラーメン紀行」で提供されていた「朝ラー」の復活を希望します。


・らー麵こぶし…西5条南34丁目



2024117(木)

浦幌町の蒼い池


浦幌町の蒼い池

 浦幌まで食べ歩きに来たので、ちょっと足を延ばしてみることに。久しぶりです。2~3年に一度くらいのペースで通っています。


画像


画像


画像


画像


画像


画像


 この日は天気がイマイチだったせいか、蒼い池というよりは黒い池でした。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,428,424hit
今日:286
昨日:254


戻る