2010910(金)

狸小路 土鍋ハンバーグ 北斗星


狸小路 土鍋ハンバーグ 北斗星

札幌 狸小路 土鍋ハンバーグ北斗星へ  テレビでも紹介されている店。    ソースは多分 3種類 具が5~6種類。あとトッピング数種類。具はスープカレーと酷似している。   冷やしたワインボトルで水を出してくれる。
ぐつぐつ煮えたソースをごはんに かけながら食べる。
画像
ズラーっとバーナーがならんでいて 一つずつ土鍋を暖めて出してくれる。 ハンバーグは 一度フランベしてから、土鍋に入る。  見せると言う事にかんしては 最大の工夫がしてある。 テキパキと最小人数で接客対応も最高。
画像
画像
味はと言うと・・・・・ハインツ味。
ハンバーグもドンキー並。    野菜の下味も今一。
  だが値段を考えれば 良くやっていると思う。
あくまでも これは個人的意見だから。  飲食も色んなやり方が、あるので。   これでも美味しいと思う人は沢山居るのは 確か。



2010910(金)

札幌 村上カレー店プル2


札幌 村上カレー店プル2

友達と飯を食うためだけに札幌へ 目的は、村上カレー店プルプル。  多くの人を虜にしている店。一度行ったことは あるがその時は主戦力の なっと挽肉ベジタブルを食べた。 とても美味しいのだが、なっとうが強烈でスープもスパイスも解らない。  今回は普通のスープを食べよう。
画像
友達はチキンベジタブル。  スープは一種類 でも、なっとうや、さば缶、ラムひき肉など常に斬新な物をマンスリーや土スペ、日スペなどで、出している。具が変るとスープの風味もかわる。   スパイス使いはインド風だが、スープの取り方が、旨み風  ちょうどインド風と 旨み風の中間に位置するような感じ。  カレーリーフのインド風と比べると 村上の方が、スープの旨みが強いため逆にあっさりした錯覚に陥ってしまう。  スープは鶏、中心だが野菜や昆布、様々な出汁が入り混じっている。   なぜか、懐かしい感じがする。ファンが多いのもうなずける。
画像
画像
器も店内も まさにプルプル コアな感じ。
僕が食べたのは、葱、豚? ポークは醤油で煮込まれてはいるが、とても柔らかく 葱とグットマッチング~
どんぶりは 村上らしくないが、美味しかった。
画像
画像
最高に雰囲気の良い店だった。
サボイと共に初心に帰ろう。



201099(木)

そんとく 移転オープン


そんとく 移転オープン

 アジアン食堂そんとくさんが スープカレー屋さんとして移転オープンした。 この日オープンだったみたいだ。
噂を聞きつけレッツラゴー。  場所は ランチョエルパソの向かい側。
画像
まだオープンしたてで スーカー4種と中華ちらし、ドリンクのみ。  20席くらいの落ち着いた店舗。
画像
画像
スープカレーは チキン、やさい、ベーコンときゃべつ。
違った3種類だった。  僕はベーキャベをたべた。
やはり料理歴の長い店主。 改善の余地は まだまだあるが、完成度は高い。かなり研究したのだろう。
スパイスの使い方がしっかりしている。  つかカレー粉を使っていない。 天竺、ふじや、リーフ、カトマン、いちおライオンも しかり。
ベースは鶏と野菜と思われる。甘みに頼らず、スープに合わせたスパイス配合。 札幌で言う S的な味。  どちらかと言うとインド系ではなく旨み、あっさり系。  スパイス配合ができないと逆立ちしてもこの領域には、たどり着けない。  なんちゃってスーカーとプロの差は ここだ。
画像
画像
ベーコンは上質で美味しいかった。  スパイス配合が、ちんぷんかんぷんだと、ココナツミルクやナンプラーやトマトに逃げがちだが、ここは正統派なので メニューが増えて行くと楽しみだ。
画像
嫁は中華ちらし。 これは問題なく美味しい。  スーカーを片方が食べない時いいだろう。



201097(火)

石垣島マーミヤかまぼこ、とスパム


石垣島マーミヤかまぼこ、とスパム

画像
またまたZEROクラの友達。 スキューバ行って来たって。  うらまやしい。今度は嫁と付いて行こう。
でもお土産買って来てくれる。
画像
画像
石垣島のカマボコ、石垣、ソーセージ十五番地(長寿草)
ルードビアー、オリオンビール、スパム大カン。
スパムは大好物、毎日食べてもいい。 嫁はカマボコ炙ってビール飲むって。  根性いれて遊びいくかな?



201097(火)

グルービー  カレー


グルービー  カレー

ログハウスのカフェ  グルービーに行って来た。
ここは、メニュー構成からして ピッツアに力を入れているみたいだ。 そしてビーフシチューも密かに人気だ。  前 食べたが柔らかく、じっくり煮込まれ 美味しかった。 パスタも美味しい。    カレーはブラック系 じっくり炒められていて甘みが カラメル化している。香ばしい。
このてのタイプは辛さが後から来る。
画像
画像
スープとサラダが付いてくる。あとアイスティー ドリンクは 食べ物を食べると安くなる。
最近のマイブーム  サラダが付いてくるとカレーと混ぜて食べる。  カレーは普通のとチーズカレーしかないが、ビーフシチューと同じくビーフがじっくり煮込まれておった。  グット!

画像
画像



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
515,908hit
今日:42
昨日:29


戻る