2010年7月1日(木)
イージーダイナー
カレー×30

くどっちくどっちさんや仏太のカレー修行のブログで見ていてずっと気になっていました。 広小路とゆう立地とお洒落な外見から、なかなか行きずらかったのが現状です。 今回おもいきって行って来ました。 入ってしまえば落ち着く店でした。 結論から言うと僕が想像していたより、ひじょうに美味しかった。まだ他のカレーメニューは食べていないのでなんとも言えないが、冷やしカレーにかんしては、イタリアン寄り。水菜やレタスその他いろんなサクサク野菜とサラサラなお米、それにピリ辛ソースとカリッと揚がったカツが絶妙に入り乱れている。 スパイス使いは、何が飛び出る事無くなだらか、やさしい感じイタリアンチックなハーブを引き立てている。 サクサク、サラサラ入っていく。普通の野菜サラダより美味しく野菜を取れる、消化にも良く昼に特に適していると思いました。女性うけするのも解ります。 イージーダイナーさんはチャレンジ精神も強く、日本屈指のカレー好き、仏太とのコラボ企画や石焼きカレーなどいろんな事もやっているみたいです。 他のカレーも食べてみたいです。
2010年7月1日(木)
音更きゃべつ亭
2010年6月29日(火)
華宴
ラーメン×30

隠密麺食い師の影響で今日の目標はカフェオイランタン、一回行っているんだけど味忘れちゃった。 今回も娘と嫁。 娘(ざぼんに行きたい) 嫁(さぼりやにいきたい)だからオイランタンだっちゅーの。 到着・・・暗い。 終わったのか、休みなのか。 (ほらねほらね)怒涛がとびかう中無言で僕は西帯方面へ 華宴(やってたー)久しぶり3人ともラーメン。 美味しい。ストレートにスープの濃度が高い。豚骨の臭みはゼロ、少量の玉葱など、あとは超強火で臭みを飛ばしていく(泣きたくなる)スープ。 脂は冷やして取っているのか?ほとんど入っていない。コラーゲンって感じ、こりゃー女性うけするわ。 店主はバイクマン、大人しい感じでやさしそう。昔ぶんぶん亭の所でやっていた時知り合いと一緒に豚骨をもらいに行った。V-MAXを見せてもらった。
2010年6月27日(日)
ノスタルジックカー2
車その他×30

日曜日も行ってしまいました。 正直行きたくなかった。 嫁いわく(昨日はみんな仕事、今日はみんな来てるって~)お前なにかに取り付かれたのか? でも嫁の考えは、当たっていた。ハコスカがズラーっとならんでいる。縦目のルーチェ、ブルーバードSSSのバン、ジャパン、などなど 行ってよかった~・・・あれ?
GTーRのボンネットがいつのまにか空きエンジンがかかる大サービス! 静かで手入れされている。キャブはソレックス。 アイドリング低!こりゃ~娘には、やっぱりむりだ~ GT-Rが4台も5台も・・・安くて600万・・ いやたいがい1000万。ケンメリGT-Rなら1500万だもんな~昔は300万で買えたのに。
やっぱ日産は、良い。40年たっても壊れにくいし、部品もまだまだ出る。トヨタのM型あたりブロックがよくヨジレルし、今のZ型あたりは強度も増してきているけど、まあ僕もトヨタ車だけど。 あとで漠パパさんのブログを見て驚き!あのGT-Rがエンジンをけたの獏パパさんの仕業だったのね。僕も少し後ろで見ていました。
んで昼食は、しぶぶんど、漢字で書けない、読めないので聞きました。 嫁は十勝ホエー豚丼。脂身に濃くがありとても美味しかったです。 (丸松には負けるけど) 僕は十勝豆御前、これもまた十勝の食材が中心。豆腐ハンバーグやイカ納豆、名前解らないけどなんか日本料理や おからなど、とてもおいしかったです。蕎麦は手打ちです。




2010年6月27日(日)
十勝ヒルズ ノスタルジックカー
食べ歩き×30

26日、27日の2日間、十勝ヒルズでノスタルジックカーのイベントがありました。土曜日は娘の予定が無かったので家族3人で行きました。 ところが、やはり土曜日、車も4~5台しかなく、3人で、がっくし。とりあえずせっかく来たんだし飯でも食おう。 と なりヒルズレストランへ建物は立派な作りでスタッフもカッチョイイ格好、(観光施設じゃないと、こんな格好では入れないなー)と思いながら入店。メインの肉料理かパスタを一品選んで、あとはビッフェスタイル。前菜やご飯、パン、スープ、飲み物が並んでいる。グラスなんかもお洒落。バイキングとビッフェの違いなのか~?
前菜は金時豆と卵のトマトソースや蕗の炒め物など各種。サラダはシーザーサラダやアスパラやポテト、手作り豆腐のサラダなど十勝の食材をかなり意識している。
メインは娘がホタテ貝のソテーバルサミコソース。 貝もデッカク つまんだらソースも美味しかった。嫁は、やわらか豚のブルーベリー小豆ビネガーソース。こちらも酸味系ソースだがホタテの方は、すっきり系。ポークの方はこってり系のソースだった。とてもマッチしていた。こんなに美味しいなら僕も無難にハンバーグにしていないで、チキンのオレンジソースなんちゃらにすればよかった。そして娘と嫁に田舎者よばわりされた。(そうなんだけどさ)でも、けっしてシェフの手ごねハンバーグがおいしくないわけではない美味しい。帰る時、外国人シェフが丁寧に挨拶していた。
デザート、かぼちゃのムースやゼリー、パイナップルなどフルーツ各種。僕はお腹がいっぱいで食べていないのでわからない。 そしてかわいい子犬と遊んで帰りました。犬種不明、嫁は知っていました。 あとハーブの水が3種類くらいあったのがとても美味しかった。 ハーブ名不明。シソ水の美味しいバージョンってかんじ。




