まかない(843)


2020921(月)

今日のまかない 牛南 2020.09.19


今日のまかないは牛南(ガウナン)です。
Southの字ににくづきがついた気もします。
広東のビーフシチューです。

画像
今回は牛のすじ肉、それがホロホロとほどけるほどに柔らかく調理されています。
基本的には玉ねぎと人参。
そこに椎茸と茄子が加わっています。
中華のデミグラスソースと言えるような濃さがあります。

一方で珍しくダメ、無理・・とはいかないまでも、できればご遠慮願いたい、そう思わさる香りでもあります。
マスターが鶏のにおいが気になる一方で自分は豚のにおいが気になるように、人それぞれ好きな香りやそうじゃない香りがありますが、実に珍しくはっきりと苦手を認識しました。
個人的にはスパイスの香りが苦手という人の気持ちがわかった、とも言えます。

いきなり懐かしい匂いとも言えるところから、変な例えですが昭和の家の匂いに似ている、とも思います。



2020918(金)

今日のまかない 生姜焼き 2020.09.18


今日のまかないは生姜焼きです。
調理を担当します。

画像
例のごとくしょっぱいです。
しかしそんなことよりも・・信じられないことに・・仕上げたと思ったら生姜を入れ忘れていたことの方が致命的かと・・。
マスターに「生姜入れ忘れてないよね?」と聞かれ慌てて入れましたが、すかさず「生姜入れなかったら何焼きになるの?」と突っ込まれる始末。

いやあ、信じられないこともあるものです。



2020917(木)

今日のまかない モツ味噌ラーメン 2020.09.17


今日のまかないはモツ味噌ラーメンです。
50年前にはよく食べられていたモツ煮を味噌ラーメンにトッピングします。

画像
鶏のモツ煮と味噌ラーメンのスープが実によく合います。
50年前は卵でさえもなかなか食べることができなかったとのこと。
そんな時代においては肉ではないところをいかに食べやすく、おいしくいただくかという工夫があったようです。
なるほど現在においても日々の活力たり得る一品となります。



2020917(木)

今日のまかない 大根のインドカレー 2020.09.16


今日のまかないは大根のインドカレーです。
厚揚げの味噌汁を担当します。

画像
インドではカレーに大根も使うようです。
北見にあるインドカレーの店でも大根のカレーを食べたことがありますが、今日のカレーはそれとは違いベースのトマトの存在がしっかりとあります。
そのトマトの爽やかさや旨味が染み込んだ大根がスパイスと実によく合います。
煮付けとは全くイメージが違う大根との出会いです。

味噌汁の厚揚げは朝、車いじりの合間に豆腐の水を切り、油で揚げて作りました。
思った以上においしい味噌汁になり本人も驚きを禁じえません。。



2020916(水)

今日のまかない 焼き鮭と厚揚げの煮付け定食 2020.09.15


今日のまかないは焼き鮭と厚揚げの煮付け定食です。
なめこ汁と大根おろしを担当します。

画像
今日のまかないとは関係はありませんが、和食が日本を象徴しているなと思います。



<<
>>




 ABOUT
もごち
修行しているお店のまかないと、その日あったことや気付いたことを記録しています。

エリア芽室町
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2018-11-23から
150,518hit
今日:0
昨日:3


戻る