まかない(843)


202097(月)

今日のまかない 家常豆腐 2020.09.05


今日のまかないは家常豆腐(ジャージャンドウフ)です。
調理を担当します。

画像
マスターが大好きな家常豆腐。
揚げた豆腐をその他の具材とスープで煮込む料理です。
難しい点は・・調理なれしていない自分にとっては何もかもですが、豆腐をあげる時の油の温度管理はちょっとでしょうか。
それよりも煮込むこと前提の味付けと、その火加減がかなり難しいかと思います。

今回は少し醤油が多すぎましたが、マスターの手直しによって実に勉強になります。



202096(日)

今日のまかない さんまの刺身とニュータッチ 2020.09.04


今日のまかないはさんまの刺身とニュータッチです。
野菜のかき揚げとお吸い物付きです。

画像
さんまのさばき方を生配信(カメラなし)で視聴します。
正式なやり方と、早いけれど和食の人に怒られるやり方のふた通り。
なるほど、これは怒られるな・・と思ったかどうか、速さが段違いです。
逆に言えば仕上がりも段違いです。。
丁寧な仕事と早い仕事、それぞれ目指している世界があるということなのでしょう。

お吸い物は茄子と小松菜と白菜です。
ナスは皮が剥かれしっとりとしてます。
小松菜は白菜で巻かれております。
上品です。

かき揚げはそこはかとなくインベーダーゲームの方々に似ています。



202094(金)

今日のまかない 鶏ともやしの炒めもの 2020.09.03


今日のまかないは鶏ともやしの炒めものです。
調理を担当します。

画像
もやしと鶏肉を使って、という流れです。
調味料そのままの味にならないよう加減して、薬味も前に出ないように加減。
そしてご飯のおかずとしてわずかにピリ辛で味濃い目を目指します。

出来としてはちょっとしょっぱくはありますが悪くはないようです。
定食としてはありとのこと。
まさに定食をイメージしていたので、これはイメージ通りと言ってもいいのかもしれません。



202093(木)

今日のまかない 上海焼きそば 2020.09.02


今日のまかないは上海焼きそばです。
調理を担当します。

画像
手ばやく・・。
速やかに・・。
関係ないことを考えたり、ぼーっとしたりせずちゃんとします。
手遅れになると野菜から水が出て、どんなに味を入れても薄まるという地獄に落ちます。
後半、マスターのアドバイスもありなんとかなった感がありますが、もうちょっと濃い目に持っていければという感じで決着。

画像
そして茄子味噌付きです。



202091(火)

今日のまかない カレーライス 2020.09.01


今日のまかないはカレーライスです。

画像
おそらくベースは印度カレーかと思わさる特徴的な香りがあります。
一口目でわかることから個性的と言えると思います。
顔があるということは実はすごい、と思います。



<<
>>




 ABOUT
もごち
修行しているお店のまかないと、その日あったことや気付いたことを記録しています。

エリア芽室町
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2018-11-23から
150,523hit
今日:1
昨日:4


戻る