まかない(843)
2020年8月31日(月)
今日のまかない しらたき丼に限りなく近い牛丼 2020.08.29
まかない×843
今日のまかないはしらたき丼に限りなく近い牛丼です。
手順を教わりながら一部調理を担当します。
思えば両手の指で足りるほどしか食べたことがない気もしますが、大袈裟に言えば自分で作れるということにはやはり感動します。
その作り方も細かいところでの違いこそあれ、ネットに溢れている様々なレシピと大枠は同じです。
しかし味付けにある壁が自分の力では飛越せないと実感させられます。
しらたきが入るとなおさらです。
しらたきごときで・・と思うほど、まさかのしらたきが、です。
どうにも収まりがつかずマスターに手直しを請い、なるほどプロの味となります。
手順を教わりながら一部調理を担当します。

その作り方も細かいところでの違いこそあれ、ネットに溢れている様々なレシピと大枠は同じです。
しかし味付けにある壁が自分の力では飛越せないと実感させられます。
しらたきが入るとなおさらです。
しらたきごときで・・と思うほど、まさかのしらたきが、です。
どうにも収まりがつかずマスターに手直しを請い、なるほどプロの味となります。
2020年8月28日(金)
今日のまかない 回鍋肉 2020.08.28
2020年8月28日(金)
今日のまかない マグロのカマの塩焼きと青ゾイの西京焼き 2020.08.27
まかない×843
今日のまかないはマグロのカマの塩焼きと青ゾイの西京焼きです。
北海道産のわかめの酢味噌和えの小鉢、そしてデザートのメロン付き。
カマの肉質なところと脂身のあるところ、それぞれのおいしさとそれが合わさった時のおいしさ。そんなマグロの身にはない変化があります。
塩焼きと言うこともありそのものが持つおいしさも際立っていて、さらに大根おろしと合わせることでさっぱりとした印象になります。
青ゾイの西京焼きは厚い身がほろほろとしていて時期的にか淡白な印象もあります。
ご飯との相性の良さに加え、その淡白さであることが最近の猛暑においても食欲を損ねることなく食べれれるように思います。
北海道産のわかめを使った酢味噌和えはわかめの食感が実に良いです。
実に新鮮で爽やかな印象となります。
デザートはメロン。
この猛暑において、果物から得られる水分は格別です。。
北海道産のわかめの酢味噌和えの小鉢、そしてデザートのメロン付き。

塩焼きと言うこともありそのものが持つおいしさも際立っていて、さらに大根おろしと合わせることでさっぱりとした印象になります。
青ゾイの西京焼きは厚い身がほろほろとしていて時期的にか淡白な印象もあります。
ご飯との相性の良さに加え、その淡白さであることが最近の猛暑においても食欲を損ねることなく食べれれるように思います。
北海道産のわかめを使った酢味噌和えはわかめの食感が実に良いです。
実に新鮮で爽やかな印象となります。
デザートはメロン。
この猛暑において、果物から得られる水分は格別です。。