2020131(金)

今日のまかない カレー焼きそばと小米汁 2020.01.31


今日のまかないはカレー焼きそばと小米汁です。
焼き芋付きです。

画像
細めに打った麺がカレーに絡むことによって、そこはかとなくカップヌードルのカレー味感が出てしまった気がします。
これはこれで好きな方向ですが、より全体が馴染むようにするとかなりいけそうな気もします。
ただ、変えた麺の仕上がりを見るためだったのに焼きそばにしてしまったという・・。

そして小米というものを初めていただきました。
米ともち米を炊いて半殺しにしたものなのだとか。
実に素朴で腹持ちも良さそうな食べ応え。
食べる頃には冷めてしまいましたが、温かければほっこりできる料理のように思います。

焼き芋は恐ろしいほどの甘さに衝撃。



2020130(木)

今日のまかない みそラーメン 2020.01.30


今日のまかないはみそラーメンです。
調理を担当します。

画像
雪かきでくたくた・・。
なのであったかいラーメンでも、ということでさらに暖まろうとおろし生姜をのせてみましたが好みが分かれるところ。
隠し程度ならいいのかも。
また最近は麺を色々といじっていますが、それができるのも自家製麺のいいところ・・。
個人的には細麺で食べてみたい!という欲求があります。



2020129(水)

今日のまかない 麻辣鶏(マーラーチー)的炒め物 2020.01.29


今日のまかないは麻辣鶏(マーラーチー)的炒め物 です。
調理を担当します。

画像
麻辣醤も好きですが、豆板醤の方がそれをベースに味を整えていくことができて面白そうだったのでそちらを選択。
濃いめの味付けを意識。
しかし最近は味が濃いめになりがちなこともあり、今回もまた場外ホームラン。
さらに盛り付けにまで意識がいかず、塊のピーマンがまったく見えてないという。。
その他、細々とした問題点はありますが狙った方向はずれていないようなので個人的には大満足です。



2020128(火)

今日のまかない 牛スジ入りホルモンカレー 2020.01.28


今日のまかないは頂き物の牛スジ入りホルモンカレーです。
市販のカレールーは未使用とのこと。

画像
ホルモンの適度な食感、柔らかく煮込まれた牛スジ。
その牛スジからの自然な旨み、きのこや豆など豊富な具材など手間のかかった丁寧なカレーです。
強烈な旨み成分がないので、最後まで味や素材の風味を楽しむことができます。

今のような便利さのない時代にはそれぞれが工夫し、そしてそれぞれの味があったかと思います。
手間隙とともにあったものの価値をここにきて頓に意識します。



2020125(土)

今日のまかない キムチ炒飯 2020.01.25


今日のまかないはキムチ炒飯です。
調理を担当します。

画像
キムチたっぷりの炒飯です。
およそ通常の4倍の量。
適正量など知らん顔でどこを食べてもキムチ。
キムチに支配された炒飯という表現がぴったり。
しかし完全に蹂躙されているといった状況において、それでも卵だけはその尊厳を保っています。



<<
>>




 ABOUT
もごち
修行しているお店のまかないと、その日あったことや気付いたことを記録しています。

エリア芽室町
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2018-11-23から
152,298hit
今日:17
昨日:41


戻る