2019年7月2日(火)
今日のまかない いか焼きそば 2019.06.29
2019年6月30日(日)
今日のまかない 蒜苗炒(ソンミョウチャオ) 2019.06.28
2019年6月29日(土)
今日のまかない ズッキーニの野菜炒め 2019.06.27
2019年6月27日(木)
今日のまかない 焼売定食 2019.06.26
まかない×843
今日のまかないは焼売定食です。
焼売の仕込みで出たハネ品をいただきます。
今回はどれもよくできていたためハネ品の数も少なく、そんな中で4個ほどいただきました。
味は変わらないのでいろんな意味でおいしいです。
個人的にはガブッと一口よりもチマチマと食べたほうがおいしく感じます。
焼売を食べた記憶といえば給食とスーパーの弁当と、どこだかのお土産であったかなかったかくらい。
真ん中にはかったいグリーンピースが埋め込まれていたような気がします。
そのグリーンピースが上にくる面が表面であるということを最近教えてもらいましたが、硬貨の面裏くらいの衝撃でした。
焼売の仕込みで出たハネ品をいただきます。

味は変わらないのでいろんな意味でおいしいです。
個人的にはガブッと一口よりもチマチマと食べたほうがおいしく感じます。
焼売を食べた記憶といえば給食とスーパーの弁当と、どこだかのお土産であったかなかったかくらい。
真ん中にはかったいグリーンピースが埋め込まれていたような気がします。
そのグリーンピースが上にくる面が表面であるということを最近教えてもらいましたが、硬貨の面裏くらいの衝撃でした。
2019年6月26日(水)
今日のまかない 辛みそラーメン 2019.06.25
まかない×843
今日のまかないは辛みそラーメンです。
僕が子供の頃から食べてきたお店の辛みそラーメンの話をしたところ、マスターがそれを再解釈。
今日はまかない担当であることにあえて触れず、その辛みそラーメンがどんなものであるかを伝えることに専念しました。
つまり動かしたのは口だけです。
香り立つ唐辛子の香り、もやしのシャキシャキとした食感と風味、それを受け止める旨味とコクとまろやかでありつつも後味にキレのある辛みそスープ。
何より味噌の風味のしっかり感がどこのラーメンとも決定的に違うところです。
今まで食べたことがない味であると同時に、こんな落とし所があったのかという仕上がり具合。
くどさがないので食べても重くはなく、そして発汗作用もすごいです。
唐辛子の香りとみその風味が抜群に効いている。これぞまさに辛みそラーメンというものとなってます。
僕が子供の頃から食べてきたお店の辛みそラーメンの話をしたところ、マスターがそれを再解釈。
今日はまかない担当であることにあえて触れず、その辛みそラーメンがどんなものであるかを伝えることに専念しました。
つまり動かしたのは口だけです。

何より味噌の風味のしっかり感がどこのラーメンとも決定的に違うところです。
今まで食べたことがない味であると同時に、こんな落とし所があったのかという仕上がり具合。
くどさがないので食べても重くはなく、そして発汗作用もすごいです。
唐辛子の香りとみその風味が抜群に効いている。これぞまさに辛みそラーメンというものとなってます。



