2020年8月21日(金)
今日のまかない もやし炒飯 2020.08.21
2020年8月20日(木)
今日のまかない 木須肉丼 2020.08.20
2020年8月20日(木)
今日のまかない 鱈のピカタ 2020.08.19
まかない×843
今日のまかないは鱈のピカタです。
調理を担当します。
ピカタと言えば聞いたことはある程度のピカタ。
作り方を教えてもらい、あとは何ができるのかわからない想像料理となります。
大雑把には下味をつけて小麦粉をまぶし、粉チーズを混ぜた卵につけて焼くとのこと。
今回は卵に青じそやらハーブなどを加えてみました。
あとはケチャップかければ出来上がり・・とはならず、焼いている間にトマトソースをとのこと。
トマトソース・・?
そんなわけでトマトソースも想像料理となります。
マスターからのヘルプもあり何とか形にはなりましたが、「なるほどこれがピカタか」とはならず、もっと色々と思うところも出てはきます。
チーズ臭くなるのを避けるあまり・・とか、臭みをとりたいがためにハーブの使用量が・・など。
逆にトマトソースに酒、醤油を入れてはどうかなどとも(また・・)。
さらにソース作りにとらわれるあまり、片面はしっかり焦げています・・。
調理を担当します。

作り方を教えてもらい、あとは何ができるのかわからない想像料理となります。
大雑把には下味をつけて小麦粉をまぶし、粉チーズを混ぜた卵につけて焼くとのこと。
今回は卵に青じそやらハーブなどを加えてみました。
あとはケチャップかければ出来上がり・・とはならず、焼いている間にトマトソースをとのこと。
トマトソース・・?
そんなわけでトマトソースも想像料理となります。
マスターからのヘルプもあり何とか形にはなりましたが、「なるほどこれがピカタか」とはならず、もっと色々と思うところも出てはきます。
チーズ臭くなるのを避けるあまり・・とか、臭みをとりたいがためにハーブの使用量が・・など。
逆にトマトソースに酒、醤油を入れてはどうかなどとも(また・・)。

2020年8月19日(水)
今日のまかない 豚と茄子と冬瓜の炒めものとホッケ、そして・・ 2020.08.18
まかない×843
今日のまかないは豚と茄子と冬瓜の炒めものとホッケ、そして焦げ餃子です。
冷製トマト、クレープ付きです。
冬瓜は柔らかくしつつも形や食感が残されています。
みずみずしく爽やかさもあるので夏らしい炒めものといった印象もあります。字面は冬瓜ですが。
ホッケによる贅沢感もなかなか。。
そして焦げ餃子でまかないらしさを演出(と言っておきます)。
冷製トマトは爽やかな甘みと酸味があり、暑い日には特にです。
クレープは皮が独特でしっとりと厚みがあり、食べた時に薄いスポンジのような一体感を感じます。
これはおいしい。。
言うなれば贅沢クレープ。
冷製トマト、クレープ付きです。

みずみずしく爽やかさもあるので夏らしい炒めものといった印象もあります。字面は冬瓜ですが。
ホッケによる贅沢感もなかなか。。
そして焦げ餃子でまかないらしさを演出(と言っておきます)。

クレープは皮が独特でしっとりと厚みがあり、食べた時に薄いスポンジのような一体感を感じます。
これはおいしい。。
言うなれば贅沢クレープ。



