2009518(月)

道南旅行(リベンジ編)2 ピノピアノ


道南旅行(リベンジ編)2 ピノピアノ

こんにちは
お元気ですか!namitaroです。

昨日に続き、今日も道南旅行の珍道中の報告です。

一日目の昼食は、
勇払郡安平町遠浅594
イタリア料理 PinoPiano(ピノピアノ)外部リンクさんへ

[img:1_0000129923-500x375]

こんな風景が見えるとっても気持ちの良い
お店で、ランチを頂きました。

そうそう!今回の道南旅行のもう1つの目的は、
「桜を探検しよう」
と言う計画が有るのです。
ですから、時々が登場しますよ!

[tn:1_0000129924]

店内はとってもシンプルですが、
落ち着ける店内でした。

それでは、料理の紹介をしましょう。

ランチは、基本的に 1300円と1600円のセットです。

両方を注文したので、

前菜は

[img:1_0000129922-450x337]
1600円のBセットです

[img:1_0000129921-400x300]
1300円のAセットには付かないので、
単品のサラダを注文しました。

パスタは

[img:1_0000129918-400x300]

[tn:1_0000129917]

3~4品から選択します。

パンも付いています。
[tn:1_0000129919]
手作りのホカッチャでした。

ドルチェは

[tn:1_0000129916]  [tn:1_0000129913]
Bセット        Aセット

でした。

感想は?
って言われそうですが、好みですね。

先を急ぐので、(本日中に函館まで行く予定なので)

ピノピアノさんを後にして、
一路登別へ、
本来なら、苫小牧から美笛峠越えで行くべき所ですが、
先ほども書きましたが、桜を探検しよう と言う事で、

高速に乗って、(高速を走っている間中雨降りでした)
登別へ到着、高速を下りたらすぐ其処が目的地、

[img:1_0000129915-400x300]

「桜坂」です。
もう、盛りは過ぎていましたが、写真以上に
綺麗な桜が、目に飛び込んできます。

そして、雨が降り続ける中、
オロフレ峠に向かいました。

山頂は、霧と残雪が迎えてくれました。

[img:1_0000129914-400x300]

が、下るにしたがって、雨も止んで来て、
これから、函館までの道中、
良い事が有りそうな予感がして来ます。








 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
0hit
今日:0


戻る