2013年2月22日(金)
イタリアンだった~!
料理教室×83

こんにちは
お元気ですか!namitaroで~~す。
久しぶりの更新です。
今日は、気温も上がって、
なんとなく春めいて来ましたね。
お花屋さんからは、梅の花が届きましたよ。
そう言えば、もう少しで、
「桃の節句」ですものね。
さて、昨日は、
「道新料理教室」でした。
今年2回目の教室でした。
それでは、今回の内容をお話しします。
「アンチョビ、ケイパー、にんにく、オリーヴ」
を使った料理を作りました。
皆さんも、ご存知だと思いますが、
この4品を使いこなせば、
どんな料理も、イタリアンになりますよ。
それでは、
前菜から、
[img:1_0000589559-500x667]
玉ねぎのマリネ
この料理は、にんにくとオリーヴオイルを
赤玉ねぎとマリネしました。
ものすごく簡単な料理ですよ。
玉ねぎをグリルして、オイルとビネガーで
マリネするだけ、手元になるハーブを加えれば、
もっと本格的になります。
パスタは、
[img:1_0000589558-500x667]
スパゲティ、プッタネスカ
このパスタは、とっても有名な料理ですから、
ご存知の方もおられると思います。
プッタネスカとは、「娼婦風」と言って、
娼婦さんが作ったパスタと言う事で、
名前がついた様です。
このパスタは、先程の4品全てを使っています。
なんとも言えない香りと、コクが有ります。
皆さんも是非作ってみて下さいね!
メイン料理は、
[img:1_0000589560-500x375]
アクアパッツァ
魚介の水煮料理です。
白身魚一匹を、ぐつぐつ全体に火が入るまで煮混みます。
魚の両面を、しっかり焼き色を付けて、
煮くずれしない様に煮込むのがポイントです。
この料理も4品全て使っています。
今回の教室は、
イタリア食材をふんだんに使ったので、
香りも味も、全てがイタリアンでした!
そして、今回も
楽しく美味しい教室を行うことが出来
生徒の皆さんには感謝しています!
来月は、最後の教室です。
楽しく頑張りたいと思います。
お元気ですか!namitaroで~~す。
久しぶりの更新です。
今日は、気温も上がって、
なんとなく春めいて来ましたね。
お花屋さんからは、梅の花が届きましたよ。
そう言えば、もう少しで、
「桃の節句」ですものね。
さて、昨日は、
「道新料理教室」でした。
今年2回目の教室でした。
それでは、今回の内容をお話しします。
「アンチョビ、ケイパー、にんにく、オリーヴ」
を使った料理を作りました。
皆さんも、ご存知だと思いますが、
この4品を使いこなせば、
どんな料理も、イタリアンになりますよ。
それでは、
前菜から、
[img:1_0000589559-500x667]
玉ねぎのマリネ
この料理は、にんにくとオリーヴオイルを
赤玉ねぎとマリネしました。
ものすごく簡単な料理ですよ。
玉ねぎをグリルして、オイルとビネガーで
マリネするだけ、手元になるハーブを加えれば、
もっと本格的になります。
パスタは、
[img:1_0000589558-500x667]
スパゲティ、プッタネスカ
このパスタは、とっても有名な料理ですから、
ご存知の方もおられると思います。
プッタネスカとは、「娼婦風」と言って、
娼婦さんが作ったパスタと言う事で、
名前がついた様です。
このパスタは、先程の4品全てを使っています。
なんとも言えない香りと、コクが有ります。
皆さんも是非作ってみて下さいね!
メイン料理は、
[img:1_0000589560-500x375]
アクアパッツァ
魚介の水煮料理です。
白身魚一匹を、ぐつぐつ全体に火が入るまで煮混みます。
魚の両面を、しっかり焼き色を付けて、
煮くずれしない様に煮込むのがポイントです。
この料理も4品全て使っています。
今回の教室は、
イタリア食材をふんだんに使ったので、
香りも味も、全てがイタリアンでした!
そして、今回も
楽しく美味しい教室を行うことが出来
生徒の皆さんには感謝しています!
来月は、最後の教室です。
楽しく頑張りたいと思います。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。