2014年2月5日(水)
三分クッキング(トマトソース)
3分クッキング×7

こんばんは
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日は、お天気は良かったのですが、
風が強くて、外に出るととっても寒かったですね。
さて、
今日の3分クッキングは、
お約束の「トマトソース」です。
寸胴で煮込む方法と、
速攻でフライパンで作れる方法の、
2種類の作り方を習って下さいね。
それでは、まず煮込みトマトソースです。
材料を準備します。
[img:1_0000687441-375x500]
ホールトマト
[img:1_0000687442-500x375]
玉ねぎのみじん切り
[img:1_0000687443-500x482]
ハーブのオレガノ、夏でしたら生のバジルなども良いです。
[img:1_0000687444-500x446]
月桂樹の葉
をご用意下さい。
トマトホールの2倍量入る寸胴を用意して、
オリーブオイルを敷いて、
玉ねぎのみじん切りを炒めます。
[img:1_0000687445-500x375]
玉ねぎを色づくまで炒めたら、
ホールトマトとハーブを入れて下さい。
[img:1_0000687448-500x375]
色んな本には、ホールトマトの
トマトを手でつぶしながら入れると
書かれていますが、namitaro流は、
そのまま入れて、煮込みながら
トマトをつぶし混ぜて下さいね。
そして、約3分の2量まで煮込んだら出来上がりです。
続いて、
速攻トマトソースです。
[img:1_0000687449-500x375]
フライパンにオリーブオイルを敷き、
[img:1_0000687450-500x455]
ホールトマトをレードル2杯分ぐらいを入れる。
この時も、トマトは潰さなくても良いですよ。
[img:1_0000687451-500x375]
強火で煮込みます。
[img:1_0000687453-500x375]
そして、ハーブ類を入れて下さいね。
[img:1_0000687455-500x375]
約10分ぐらい煮込むと、
これくらいの濃度に成れば完成です。
味付は、塩こしょうで、
この速攻トマトソースは、
パスタを作る時には、すぐに役立つ作り方です。
是非作ってみて下さい。
夏は、生のトマトで作ったら、
フレッシュ感満喫出来ますよ!
PS.次回は、ミートソースの予定ですよ。
お元気ですか!namitaroで~~す。
今日は、お天気は良かったのですが、
風が強くて、外に出るととっても寒かったですね。
さて、
今日の3分クッキングは、
お約束の「トマトソース」です。
寸胴で煮込む方法と、
速攻でフライパンで作れる方法の、
2種類の作り方を習って下さいね。
それでは、まず煮込みトマトソースです。
材料を準備します。
[img:1_0000687441-375x500]
ホールトマト
[img:1_0000687442-500x375]
玉ねぎのみじん切り
[img:1_0000687443-500x482]
ハーブのオレガノ、夏でしたら生のバジルなども良いです。
[img:1_0000687444-500x446]
月桂樹の葉
をご用意下さい。
トマトホールの2倍量入る寸胴を用意して、
オリーブオイルを敷いて、
玉ねぎのみじん切りを炒めます。
[img:1_0000687445-500x375]
玉ねぎを色づくまで炒めたら、
ホールトマトとハーブを入れて下さい。
[img:1_0000687448-500x375]
色んな本には、ホールトマトの
トマトを手でつぶしながら入れると
書かれていますが、namitaro流は、
そのまま入れて、煮込みながら
トマトをつぶし混ぜて下さいね。
そして、約3分の2量まで煮込んだら出来上がりです。
続いて、
速攻トマトソースです。
[img:1_0000687449-500x375]
フライパンにオリーブオイルを敷き、
[img:1_0000687450-500x455]
ホールトマトをレードル2杯分ぐらいを入れる。
この時も、トマトは潰さなくても良いですよ。
[img:1_0000687451-500x375]
強火で煮込みます。
[img:1_0000687453-500x375]
そして、ハーブ類を入れて下さいね。
[img:1_0000687455-500x375]
約10分ぐらい煮込むと、
これくらいの濃度に成れば完成です。
味付は、塩こしょうで、
この速攻トマトソースは、
パスタを作る時には、すぐに役立つ作り方です。
是非作ってみて下さい。
夏は、生のトマトで作ったら、
フレッシュ感満喫出来ますよ!
PS.次回は、ミートソースの予定ですよ。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。