十勝の新築住宅とリフォーム(133)
2018年12月17日(月)
【施工ブログ】帯広市I様邸 階段製作
十勝の新築住宅とリフォーム×133

帯広市で新築住宅を建築中のI様邸では
階段製作に入りました。
オープン階段になります。
階段下をオープンにすることで
空間に広がりが出来ます。
今回のご住宅では、
階段下の空間を利用してテレビ台を配置します。

ずっしりと重いタモ集成材。
完成が楽しみです。
2018年12月10日(月)
【施工ブログ】帯広市I様邸 大工内部工事
十勝の新築住宅とリフォーム×133

帯広市で新築住宅を建築中のI様邸では
大工工事が順調に進んでいます。
2階はドア枠が付きました。
弊社ではLIXIL社の建具を標準仕様としています。
今回は、ナチュラルオークとネイビーブルーという
お色のドアを使います☆

吹抜けの手すり取付中です。
パイン集成材を大工さんが加工してくれました。
色はこれから塗りますが、床の色に合わせるか
それともクリア塗装にして木そのものの色にしようか
お施主様と一緒に決めたいと思います(*´ω`)
年内、クロス工事が終了し冬季休みに入ります。
休み明け仕上げ工事が行われ、1月13日~20日に
ロングラン公開を予定していますのでどうぞお楽しみに!
2018年11月26日(月)
【施工ブログ】帯広市I様邸 付加断熱、気密シート施工
十勝の新築住宅とリフォーム×133
帯広市で新築住宅を建築中のI様邸は
外部の付加断熱施工が行われました。

今回のご住宅もホタテ漆喰の塗り壁の外観です。
デザイン性と、メンテナンス性と、道産材であるということから
弊社はこのホタテ漆喰の塗り壁を標準仕様としています。
今週中外壁仕上げまで行っていく予定です。
養生シートでしっかり囲んで、暖を取りながらの施工となります。
天気自体は今週良さそうなので、とても助かります。

断熱施工後、気密シート張りが行われます。
気密性能をしっかり上げるために、コンセントまわりも
しっかりとテーピングしていきます。
その後、石膏ボード張りを行っていきますが
ボード張りが進むと部屋の大きさもわかってくるので
お施主様に見て頂くと大変喜ばれます。
外部の付加断熱施工が行われました。

今回のご住宅もホタテ漆喰の塗り壁の外観です。
デザイン性と、メンテナンス性と、道産材であるということから
弊社はこのホタテ漆喰の塗り壁を標準仕様としています。
今週中外壁仕上げまで行っていく予定です。
養生シートでしっかり囲んで、暖を取りながらの施工となります。
天気自体は今週良さそうなので、とても助かります。

断熱施工後、気密シート張りが行われます。
気密性能をしっかり上げるために、コンセントまわりも
しっかりとテーピングしていきます。
その後、石膏ボード張りを行っていきますが
ボード張りが進むと部屋の大きさもわかってくるので
お施主様に見て頂くと大変喜ばれます。
2018年11月26日(月)
【施工ブログ】帯広市K様邸 設備工事、タイル工事
十勝の新築住宅とリフォーム×133
帯広市で新築住宅を建築中のK様邸は
クロス工事が終わり、仕上げ工事に入っています。

今回は、灯油ボイラーのエコフィールを使っています。
エコフィールは排熱を再利用して熱効率を上げ
お湯を沸かすので一般的な灯油ボイラーよりも
灯油量が少なくて済みます。
また、CO2の排出量も減るので環境にも
優しいボイラーとなります。
弊社ではこの灯油ボイラーのエコフィールと
ガスボイラーのエコジョーズを
地域性や、お施主様のご要望に応じて選定しております。

外部のタイルが張り終わりました。
外部は600×300、内部は300角のタイルを張っています。
このタイルはLIXIL社の商品で、
マイクロガードという機能がついたタイルです。
すべりにくさはそのままに、タイルの表面の微細な孔を
独自の技術によって極小にとどめ、汚れの浸入を防ぐことで、
優れた防汚性能を発揮します。

畳屋さんが畳の採寸をしています。
今週仕上げ工事が終わると、
いよいよ来週末にお引渡しとなります。
クロス工事が終わり、仕上げ工事に入っています。

今回は、灯油ボイラーのエコフィールを使っています。
エコフィールは排熱を再利用して熱効率を上げ
お湯を沸かすので一般的な灯油ボイラーよりも
灯油量が少なくて済みます。
また、CO2の排出量も減るので環境にも
優しいボイラーとなります。
弊社ではこの灯油ボイラーのエコフィールと
ガスボイラーのエコジョーズを
地域性や、お施主様のご要望に応じて選定しております。

外部のタイルが張り終わりました。
外部は600×300、内部は300角のタイルを張っています。
このタイルはLIXIL社の商品で、
マイクロガードという機能がついたタイルです。
すべりにくさはそのままに、タイルの表面の微細な孔を
独自の技術によって極小にとどめ、汚れの浸入を防ぐことで、
優れた防汚性能を発揮します。

畳屋さんが畳の採寸をしています。
今週仕上げ工事が終わると、
いよいよ来週末にお引渡しとなります。
2018年11月26日(月)
【施工ブログ】帯広市A様邸 お引渡し
十勝の新築住宅とリフォーム×133
先々週にお施主様のご厚意で公開させて頂きました
帯広市のA様邸のお引渡しをさせて頂きました。

ホタテ漆喰の塗り壁とカラマツを合わせた
シンプルで飽きのこない外観。
どちらも道産材の材料を使っています。

落ち着いた雰囲気の内装。
真ん中に設けたオープン階段が
良いアクセントになっています。
見学会では、間取りがとても好評で
特に女性に喜んで頂けました。

社長よりご挨拶させて頂いています。
スタッフが少ないので、お引渡し後に設備の取扱い説明を
してくれる業者さんも参加してくれます。
「どんどん出来ていくマイホームに早く
住めるのを心待ちにしていました」
「満足いく家づくりが出来ました」
と、お施主様からも嬉しいお言葉を頂けました。
A様、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します!
帯広市のA様邸のお引渡しをさせて頂きました。

ホタテ漆喰の塗り壁とカラマツを合わせた
シンプルで飽きのこない外観。
どちらも道産材の材料を使っています。

落ち着いた雰囲気の内装。
真ん中に設けたオープン階段が
良いアクセントになっています。
見学会では、間取りがとても好評で
特に女性に喜んで頂けました。

社長よりご挨拶させて頂いています。
スタッフが少ないので、お引渡し後に設備の取扱い説明を
してくれる業者さんも参加してくれます。
「どんどん出来ていくマイホームに早く
住めるのを心待ちにしていました」
「満足いく家づくりが出来ました」
と、お施主様からも嬉しいお言葉を頂けました。
A様、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します!