2018年10月2日(火)
【施工ブログ】帯広市K様邸 内部・外部工事
十勝の新築住宅とリフォーム×133
帯広市で新築住宅を建築中のK様邸。
内部、外部の工事が進んでいます。

外部では、付加断熱とタイベックシート(防水シート)の施工が終わり通気胴縁の施工を行っています。今回のご住宅の外壁にはタイルを張ります。タイルを張るために、下地サイディングの施工を施すのでまず通気胴縁を取り付けました。今回は少し明るめのタイルを張ります。
お施主様がすご~く悩まれたタイル、今から仕上がりが楽しみです。

内部では、電気工事・設備工事・大工工事等が進んでいます。綺麗に施工されている断熱材。暖かそうです。

ユニットバスの施工も行われました。2世帯のご住宅で、1階・2階それぞれにお風呂があります。1階は明るい石目調の壁、2階は落ち着いた木目調の壁をセレクト。新しいお風呂に入るのが楽しみですね♪
また進捗します☆
内部、外部の工事が進んでいます。

外部では、付加断熱とタイベックシート(防水シート)の施工が終わり通気胴縁の施工を行っています。今回のご住宅の外壁にはタイルを張ります。タイルを張るために、下地サイディングの施工を施すのでまず通気胴縁を取り付けました。今回は少し明るめのタイルを張ります。
お施主様がすご~く悩まれたタイル、今から仕上がりが楽しみです。

内部では、電気工事・設備工事・大工工事等が進んでいます。綺麗に施工されている断熱材。暖かそうです。

ユニットバスの施工も行われました。2世帯のご住宅で、1階・2階それぞれにお風呂があります。1階は明るい石目調の壁、2階は落ち着いた木目調の壁をセレクト。新しいお風呂に入るのが楽しみですね♪
また進捗します☆
2018年9月26日(水)
手洗いカウンターとトイレ収納
意外と物が多いトイレ。トイレットペーパーのストックはもちろん、掃除用品、サニタリー用品等…
手の届く位置に、ちょっとした収納を作っておくとトイレもスッキリした空間になりますし使い勝手も良くなります。

弊社でも、造作手洗いカウンターを造ることがありますがカウンター下の空間を利用して収納を造ったりします。配管も隠れるのでスッキリ。

扉のデザインも自由なので、自分好みのトイレ空間に。合わせて手洗いボウルや、水栓もお選びして頂けるのでオリジナルの手洗いカウンターが出来上がります。

収納+飾り棚付きの手洗いカウンター。
もちろん、メーカーさんにも様々な種類の手洗いカウンター、収納があるので使い勝手に合わせて組み合わせるのも良いと思います。こちらはトイレ背面も収納になっていて、トイレットペーパー等収納出来ます。

こちらもメーカーさんの商品です。壁に埋込み出来るタイプなので、でっぱりがなく邪魔になりません。こういったものを1つ付けておくだけでも
かなり収納力が上がると思います。お家を建てられる時、リノベーションをする時、せっかくなのでこういった所の収納計画も相談してみてはいかがでしょうか。
手の届く位置に、ちょっとした収納を作っておくとトイレもスッキリした空間になりますし使い勝手も良くなります。

弊社でも、造作手洗いカウンターを造ることがありますがカウンター下の空間を利用して収納を造ったりします。配管も隠れるのでスッキリ。

扉のデザインも自由なので、自分好みのトイレ空間に。合わせて手洗いボウルや、水栓もお選びして頂けるのでオリジナルの手洗いカウンターが出来上がります。

収納+飾り棚付きの手洗いカウンター。


こちらもメーカーさんの商品です。壁に埋込み出来るタイプなので、でっぱりがなく邪魔になりません。こういったものを1つ付けておくだけでも
かなり収納力が上がると思います。お家を建てられる時、リノベーションをする時、せっかくなのでこういった所の収納計画も相談してみてはいかがでしょうか。
2018年9月25日(火)
オーダークッション
hiromiの独り言×24

昨年、建築してくださったお客様に
オーダークッションのご依頼を頂きました♡♡
お家のイメージに合わせて生地を選んでみました。
納品が楽しみです♪
お部屋のイメージ、インテリアを変えるのに、
クッションはお手軽なアイテムなので
オーダークッションに限らず
季節の変わり目などに変えてみてはいかがでしょうか?
自分のお気に入りや好きな物に囲まれた暮らしは
心を豊かにしてくれると思います(*´ω`)
オーダークッションのご依頼を頂きました♡♡
お家のイメージに合わせて生地を選んでみました。
納品が楽しみです♪
お部屋のイメージ、インテリアを変えるのに、
クッションはお手軽なアイテムなので
オーダークッションに限らず
季節の変わり目などに変えてみてはいかがでしょうか?
自分のお気に入りや好きな物に囲まれた暮らしは
心を豊かにしてくれると思います(*´ω`)
2018年9月20日(木)
【新築施工例】ユニバーサルデザインの平屋住宅
施工事例×36

ご夫婦で住まわれる平屋住宅です。
将来を見据え、建具を全て引戸にしたり
開口や廊下の幅など通常よりも広く設計しています。
オープンなLDK。

床の色は落ち着きのあるダークブラウン。
暗くなり過ぎないよう、
建具や壁紙はホワイトで統一しています。

こちらは寝室です。
寝室の壁紙は少し濃いものを選んで
落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
寝室の一角に喫煙ルームを設けています。
この寝室から、ウォークインクローゼット、
洗面脱衣室へと続いています。
また寝室からリビング、ホール、
洗面脱衣室へも続いていて
ぐるぐる回れる回遊式プランが
とても使いやすいです。

こちらは和室と予備のお部屋です。
お客様が泊まりに来た時などに使用します。
お部屋は引戸でそれぞれ分けることが出来ます。

造作洗面化粧台は、カウンターが広いので
座ってお化粧をしたりすることが出来ます。
カウンターの下にはかご等を置いて
収納されるそうです。

洗濯コーナー。
洗濯機の上にはライニングを利用して、
洗剤等を置く棚を設けました。
更にその上に、ストック品やタオル等を
収納出来る吊戸棚を造りました。
入浴中でも、他の方が気にせず
洗面化粧台を使えるように
洗面脱衣室の真ん中には、アコウォール
と言う簡易間仕切りを取り付けています。

車椅子にも対応できる1坪の広々トイレです。
手洗いカウンターはオリジナルで造作しています。
小物が置けるよう棚も設けています。
トイレのカウンターや洗面カウンターは
造作することが多いです。

シンプルで温かみのある外観です。
今回のご住宅は窯業系サイディングで仕上げました。
屋根はアスファルトシングル材を採用しています。
◆DATA…….2018年9月 お引渡し
設計施工:株式会社 ティーメイス
新築工事:プランニング、設備機器選定、
内装・外装カラースキーム、
照明プランニング・配線計画設計・施工管理
2018年9月19日(水)
【施工ブログ】帯広市K様邸 サッシ取付
十勝の新築住宅とリフォーム×133

ありがたく良いお天気が続き、工事が進んでおります。
2階の建込みの様子。総2階の寄棟屋根のご住宅です。
建込みと同時に構造用合板を張っていきます。

屋根合板が張り終わり、ルーフィングという防水紙を貼ります。

サッシが取り付けられました。
弊社では、南面以外はトリプルサッシを採用。
南面はあえてペアガラスを採用する事で、
冬場の太陽の日射を最大限に利用して、
室内に沢山太陽熱を取り込みます。
ということで、弊社では出来るだけ南面には
大きい窓を採用します。