旧ブログ(498)
2015年2月21日(土)
本日の営業について
旧ブログ×498

ここ数日、少し天候が緩んできて
降り積もっている雪もずいぶんとけたように思います。
もちろんまだまだ寒さの厳しい日が続くのでしょうが
北海道でも「春遠からじ」という感じは致します。
雪が解けたおかげで
リス君が雪の中に埋めていたクルミの実が
あちこちから顔を出して
朝からリス君も走り回っています。

さて本日ですが
昼夜ともに数多くのご予約をいただいております関係で
本日のディナーにつきましては
ご予約の受付を終了させて頂いております。
また、ランチにつきましても
おそらく早い段階で受付を終了させていただくことになります。
遠いところをお越しいただいて
お料理を召し上がっていただけないのは
大変心苦しく思いますので
お出かけ前にお問い合わせをいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
降り積もっている雪もずいぶんとけたように思います。
もちろんまだまだ寒さの厳しい日が続くのでしょうが
北海道でも「春遠からじ」という感じは致します。
雪が解けたおかげで
リス君が雪の中に埋めていたクルミの実が
あちこちから顔を出して
朝からリス君も走り回っています。

さて本日ですが
昼夜ともに数多くのご予約をいただいております関係で
本日のディナーにつきましては
ご予約の受付を終了させて頂いております。
また、ランチにつきましても
おそらく早い段階で受付を終了させていただくことになります。
遠いところをお越しいただいて
お料理を召し上がっていただけないのは
大変心苦しく思いますので
お出かけ前にお問い合わせをいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年2月20日(金)
食べたくなる家常菜
2015年2月19日(木)
白鳥と2月21日の営業について
旧ブログ×498

本日は当店もお休みをいただきましたが
休日を利用して十勝川に白鳥を見に行ってまいりました。
丹頂鶴とはまた違った華麗な鳥ですね。
思ったよりも人に慣れていて
用意した餌を投げるとわらわらと寄ってきます。
手のひらから直接食べる白鳥もいて
ちょっと驚いたりもしました。
若い白鳥も何羽かいたのですが
羽が少し灰色なだけで
別にみにくくはありませんでした。
私は北海道に移ってきたのが
晩秋というか、ほぼ冬の始まりの頃でしたので
お客様に時々冬の厳しさをお気遣いいただいたりします。
もちろん寒さや雪かきは大変だなと思うことも多いですが
北海道にしかない楽しみもたくさんありますし
何とかなるものだとわりと楽観的に過ごしています。
などと言いつつも、風の強い日には泣き言を言うのですが。
いずれにしましても、いろいろと勉強させて頂いています。
さて2月21日の土曜日ですが
団体様のご予約なども入っております関係で
場合によりましては、いつもより早い終了もあるかと思います。
ビュッフェが終わりました後も
カフェメニューはご用意できますが
お食事をご希望のお客様は、
あらかじめ一本お電話をいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
休日を利用して十勝川に白鳥を見に行ってまいりました。
丹頂鶴とはまた違った華麗な鳥ですね。
思ったよりも人に慣れていて
用意した餌を投げるとわらわらと寄ってきます。
手のひらから直接食べる白鳥もいて
ちょっと驚いたりもしました。
若い白鳥も何羽かいたのですが
羽が少し灰色なだけで
別にみにくくはありませんでした。
私は北海道に移ってきたのが
晩秋というか、ほぼ冬の始まりの頃でしたので
お客様に時々冬の厳しさをお気遣いいただいたりします。
もちろん寒さや雪かきは大変だなと思うことも多いですが
北海道にしかない楽しみもたくさんありますし
何とかなるものだとわりと楽観的に過ごしています。
などと言いつつも、風の強い日には泣き言を言うのですが。
いずれにしましても、いろいろと勉強させて頂いています。
さて2月21日の土曜日ですが
団体様のご予約なども入っております関係で
場合によりましては、いつもより早い終了もあるかと思います。
ビュッフェが終わりました後も
カフェメニューはご用意できますが
お食事をご希望のお客様は、
あらかじめ一本お電話をいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。