食べある記(帯広)(752)


2014916(火)

北海道十勝ラーメン・木の葉さんの合わせ味噌野菜


北海道十勝ラーメン・木の葉さんの合わせ味噌野菜

 店の場所や店名(文字)が、以前とは違っていることに気がついたので検証に(?)行ってみました。

画像


 表の幹線通り沿いに出てきたんですね。NARUTOさんの並びで、しかもすぐ近くです。

画像


 一番人気という合わせ味噌野菜にしました。「油そば」もメニューにありますが、扱いはおとなしくなっています。

画像


 野菜の量がハンパじゃありません!500グラムあるそうです。そのため、麺を発掘(?)するまでにかなりの時間を要します。
 ラーメンの不健康イメージが払拭され、むしろヘルシーな感じがしますね。


画像

 醤油1種、味噌3種(合わせ、黒、白)のたれベースがありますが、醤油・味噌のいずれも本別産大豆が使われているようです。


画像


 「赤・白・十勝産の3種の味噌をブレンド。甘み、旨み、塩み、香り、コクがバランスよく合わさることで、毎日でも食べたくなる厚みのあるスープに仕上がっています」。

 まったりとマイルドなトンコツスープです。



・北海道十勝ラーメン 木の葉…清流西2丁目



2014822(金)

味処 き久好さんの海老天そば


味処 き久好さんの海老天そば

 タイトルに「㐂」の文字が打てないので、ひらがな表記になってしまいました。


 大通の鉄道高架の南側に位置したお店です。

画像


画像



 店の存在は以前から知っていましたが、蕎麦メニューのあることは比較的最近になって知りました。

画像


 夜向きなのか、天ぷらなどの一品料理メニューも充実しているようなので、海老天そばを頼むことに。

画像


 やや細めのそばに、揚げたて熱々の海老天が2本付いてきます。

画像



 食事メニューの一番人気は豚丼とか。次回はぜひ、この豚丼も制覇したいものです。

 昔かたぎの板前といった感じのする店主さん、直球の味で勝負しているようです。ごちそうさまでした。


・味処 㐂久好…大通南15丁目(国道沿い)



2014815(金)

今月末で閉店…もり惣さんのそば定食


今月末で閉店…もり惣さんのそば定食

 昭和52年10月の開店。

 多彩なセットメニューが人気のお店ですが、とうとう8月末で閉店だそうです。

画像



 いつもは天丼セットを頼んでいましたが、人気の豚丼を食べたことがなかったので、豚丼が付くそば定食にしました。


画像


 小豚丼、小ざるそば(冷)、天ぷら盛り合わせ、野菜サラダ、漬物…何とも豪華なセットです。


 親しみやすい雰囲気で値段も手ごろなお店だけに、閉店されるのは惜しまれます。


 ごちそうさまでした。


画像



・味処もり惣…西7条南13丁目



201488(金)

喫茶cafeとかちさんのそば(冷)


喫茶cafeとかちさんのそば(冷)

 久々に、帯広駅エスタ東館にやって来ました。

画像


 2階に行くと…「喫茶cafeとかち」の看板が。食事メニューもあるようです。

画像



 ラーメンやスパゲティ、カレーもありますが、今日はそば(冷)を頼むことにしました。

画像


 細めのそばは、小腹を満たすには十分のボリューム。

 立ちそば感覚で、気軽にたべられるのがいいですね。

 ドリンク類も充実しているようです。


・軽食喫茶 cafeとかち…帯広駅エスタ東館2階



201486(水)

大空団地・正福さんのもりそば


大空団地・正福さんのもりそば

 団地内にあるそば屋さんですが、丼物やラーメンメニューもあります。本格的そば屋さんでこの業態は、帯広では珍しいかもしれません。


画像


画像


 団地ができた当初からあったようですから、創業45年くらいにはなっていると思われます。


 この日は暑かったので、冷たいもりそばにしました。

画像


 「当店のそば粉は一番粉を使用しております」とあるとおり、かなり白いそばに仕上がっています。
 手練りの機械切りとか。宗田節の絶妙な汁との相性もバッチリです。


画像


 コシよりも、のど越しを重視したそばのようです。



・そば処 食堂 正福…大空町12



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,434,181hit
今日:140
昨日:147


戻る