食べある記(帯広)(752)


20181129(木)

おそばのそば屋 長寿庵本店さんの天せいろ


おそばのそば屋 長寿庵本店さんの天せいろ

 火災のため休んでいましたが、この程再開しました。

画像


画像


画像


 久々の天せいろです。

画像


 更科系の白い蕎麦。のど越し良し!

画像


 蕎麦の量も多めで、食べ応えがあります。


 厨房からの出火と聞いていましたが、見た感じでは特に変わったところはないようです。



20181015(月)

蕎麦処 開拓舎さんのもりそば


蕎麦処 開拓舎さんのもりそば

 こちらも今年3回目。

画像


 面白そうなバス停(?)が新設されていました。

画像


 いろいろな「こだわり」を紹介します。

画像


画像


画像


画像


 いつも通り、もりにしました。

画像



 ワンコインで食べられます。「生産者直通」だからこそ可能なんでしょうね~♪

画像


 セルフのそば湯も嬉しい!

画像

画像



 新蕎麦の提供は、今月20日以降の下旬を予定しているそうです。楽しみです。



20181010(水)

高校生が作ったスイーツ~♪


高校生が作ったスイーツ~♪

 セコマのチラシに、「北海道の高校生によるお菓子づくりコンテスト入賞作品から生まれたケーキ」が紹介されていたのを見て、さっそく買い求めました。


画像



 行きつけのcafeの主人と試食したのは、最優秀賞に輝いた三笠高校製菓部の「なまらうまいチーズケーキ」です。


画像



 今時の高校生もなかなかやるな~! 感心しました。



2018107(日)

らぁめん銀波露さんのにぼし燻製醤油


らぁめん銀波露さんのにぼし燻製醤油

 オープン時以来なのでおよそ4年ぶり、2回目です。

画像


 開店してすぐの入店。お一人様の客ばかりだったので、カウンター席一つ置きにそれぞれ案内されます。

 ゆったりとしたカウンター。ムダに広い感じも…。

画像

 手が届きそうもない奥の方はどうやって掃除するんだろうと、いらぬ心配をしてしまいます。(笑)


 今回の目当ては、秋の数量限定麺・にぼし燻製醤油です。

 限定・にぼし・燻製・醤油と、気になるキーワードが勢ぞろい。いやでもくすぐられますよね~♪

画像


 特注という細麺はストレート系で柔らかめの茹で上がり。道産小麦の春よ恋を使用しています。

画像


 「にぼしを燻製にしてダシを取った醤油ベースのスープに、燻製豚バラチャーシュー・燻製煮卵をトッピング 燻製の薫と旨味を凝縮させた至極の一杯」ということでした。

 思ったほど二ボってはいなかったけれど、非常にバランスの取れた食べやすいラーメンの印象でした。(個人的には、刻み玉ねぎはなくてもいいような気がしましたが)

 秋限定なので、興味のある方はお早めに。



2018104(木)

まかないやさんのハマグリだしラーメン


まかないやさんのハマグリだしラーメン

 新緑通沿いのお店。4年前のオープン時に訪れて以来です。

画像


 当初は塩味専門のラーメン店ということでしたが、ずいぶんメニューが増えているようです。

画像

画像


 店内のホワイトボードには、ラーメン店とは思えないような書き込みも…。

画像


画像



 お目当てはタイだしラーメンだったのですが、メニュー表を見て気が変わりました。ハマグリだしラーメンの塩にしました。


画像


 透明度の高いスープは、繊細な和テイスト。見事です!

 個人的には、醤油色のない豚肉はちょっと苦手かな。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,430,723hit
今日:94
昨日:211


戻る