食べある記(帯広)(752)
2018年11月29日(木)
おそばのそば屋 長寿庵本店さんの天せいろ
2018年10月15日(月)
蕎麦処 開拓舎さんのもりそば
2018年10月10日(水)
高校生が作ったスイーツ~♪
2018年10月7日(日)
らぁめん銀波露さんのにぼし燻製醤油
食べある記(帯広)×752

オープン時以来なのでおよそ4年ぶり、2回目です。

開店してすぐの入店。お一人様の客ばかりだったので、カウンター席一つ置きにそれぞれ案内されます。
ゆったりとしたカウンター。ムダに広い感じも…。

手が届きそうもない奥の方はどうやって掃除するんだろうと、いらぬ心配をしてしまいます。(笑)
今回の目当ては、秋の数量限定麺・にぼし燻製醤油です。
限定・にぼし・燻製・醤油と、気になるキーワードが勢ぞろい。いやでもくすぐられますよね~♪

特注という細麺はストレート系で柔らかめの茹で上がり。道産小麦の春よ恋を使用しています。

「にぼしを燻製にしてダシを取った醤油ベースのスープに、燻製豚バラチャーシュー・燻製煮卵をトッピング 燻製の薫と旨味を凝縮させた至極の一杯」ということでした。
思ったほど二ボってはいなかったけれど、非常にバランスの取れた食べやすいラーメンの印象でした。(個人的には、刻み玉ねぎはなくてもいいような気がしましたが)
秋限定なので、興味のある方はお早めに。

開店してすぐの入店。お一人様の客ばかりだったので、カウンター席一つ置きにそれぞれ案内されます。
ゆったりとしたカウンター。ムダに広い感じも…。

手が届きそうもない奥の方はどうやって掃除するんだろうと、いらぬ心配をしてしまいます。(笑)
今回の目当ては、秋の数量限定麺・にぼし燻製醤油です。
限定・にぼし・燻製・醤油と、気になるキーワードが勢ぞろい。いやでもくすぐられますよね~♪

特注という細麺はストレート系で柔らかめの茹で上がり。道産小麦の春よ恋を使用しています。

「にぼしを燻製にしてダシを取った醤油ベースのスープに、燻製豚バラチャーシュー・燻製煮卵をトッピング 燻製の薫と旨味を凝縮させた至極の一杯」ということでした。
思ったほど二ボってはいなかったけれど、非常にバランスの取れた食べやすいラーメンの印象でした。(個人的には、刻み玉ねぎはなくてもいいような気がしましたが)
秋限定なので、興味のある方はお早めに。